本日6日(金)の18:00から13日(金)の8:30までホームページを更新できません。13日の昼から更新できるので、そこまでお待ちください。

日曜学習参観(6月21日) その4

画像1 画像1
 2時間目の、5年生プール水泳の様子です。
 この時は、空がだんだん暗くなって、今にも雨が降り出しそうになっていました。シャワーの水も、プールサイドでの待機も、ちょっと寒そうでしたね。
画像2 画像2

日曜学習参観(6月21日) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室での様子です。
 どの教室でも、元気よく手が挙がっていました。
 たくさんのお家の人が見ている中での発表、がんばりました。

日曜学習参観(6月21日) その2

画像1 画像1
 日曜学習参観1時間目、講堂での4・5・6年音楽集会の様子です。
 たくさんの方々の前での合唱や合奏は、これまでの中で一番がんばったし、一番緊張しましたね。でも、一番素晴らしい出来栄えでした。
画像2 画像2

中央図書館に行ってきました(3年・6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの暮らす町の公共施設の役割やその施設の工夫について、そこで働く人との交流を通して学習する目的で、3年生が、大阪市立中央図書館に行きました。
 館内を見学した後、子どもたちは、障がいのある人へのサービス、児童書コーナーの工夫、書庫のしくみなどの説明を職員の人から受けました。図書館の利用者は、地下1階から地上3階までと地下2階の駐車場しか行き来できませんが、建物は地上に5階、地下は6階まであります。利用者が見えないところでは、多数の本が保管されていて、湿度管理など取扱いに注意が必要な貴重な本もたくさんあるそうです。この日は、その裏側といわれるエリアで説明を受けたり、らせんの非常階段を通らせていただいたりしました。
 障がいのある人たちへのサービスコーナーでは、車いすの高さに合わせたカウンターがあり、点字の図書や本の内容を録音しているテープも貸し出され、要望があれば、本を読んでいただけるサービスもあることもわかりました。知らなかったことがいっぱいで、子どもたちはたくさん学習することができたようです。
 地下鉄西長堀の駅前にある中央図書館は、学校から徒歩で行ける近さです。学校からだけでなくお家からも行ってみてはどうでしょう。たくさんの本にふれるだけでも、大きな収穫になると思います。

141回目のお誕生日です(6月23日)

 6月23日は日吉小学校の創立記念日です。昨年度、140周年を迎えた本校は、今年141歳。明治初期から大阪市西区のこの地に校舎を構え、地域の子どもたちの学び舎となってきました。
 学校の沿革は、「学校概要」から「沿革」を選択いただければご覧になることができます。
 一言で141年と言うのは簡単ですが、明治、大正、昭和、平成と四つの時代を経て、今日の日吉小学校があります。保護者の方の、まだずっとずっと前のおじいちゃん、おばあちゃんが本校の卒業生であるご家庭もおありのことでしょう。
 時代とともに変わるものがあっても、時代が変わっても変わらないものがあります。そういったすべてを日吉小学校の財産として大切にしていきたいと思います。今後とも本校へのご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31