「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

3日目の朝です (7:00)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます」のあいさつで3日目が始まりました。
少し眠たそうな子どももいますが、
体操をして活力を取り戻しました。

ハチ高原も今日が最終日。
がんばります!

キャンプファイヤー!(2日目19:30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨も上がり、
待ちに待ったキャンプファイヤーが始まりました。
だんだん暮れていく高原に、真っ赤なファイヤーが立ち上ります。

クラスの出し物や先生たちの出し物に盛り上がりました。


今から夕食です (2日目 17:30)

雨が心配な一日でしたが、
なんとか予定通りに活動することができました。
子どもたちも怪我もなく、元気に過ごすことができました。

焼き板も完成し、今から夕食です。
今晩のメニューは豚鍋です。登山もしたし、野外炊飯もしたし
盛りだくさんの一日だったので腹ペコです。

お楽しみのキャンプファイヤーは空模様と相談して、
キャンプファイヤーとするか、キャンドルファイヤーとするか
決定します。

このあとの出来事については、
明日朝、八時ごろからUPします。
画像1 画像1

完成間近 (2日目 16:30)

焼き板を磨き、ペイントを施します。
高原の絵を描いたり、友だちとの思い出の場面を描いたり…
一つしかないお土産です。
画像1 画像1

焼き板づくりに挑戦 (2日目 15:30)

ようやく、全グループに合格がでました。
次は、焼き板づくりです。

板の磨き方や絵の描き方について
スタッフの方から、説明があります。

思い出に残る焼き板を作って、お土産にしよう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

学校評価

がんばる先生支援事業