クラブ見学会 2月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がグループに分かれ、6つのクラブを見学しています。

2階の理科室は、科学・生物クラブです。どんな実験をしているのかな?

スライム作りです!
体験入部で、3年生もスライム作りをさせてもらいました。











iPhoneから送信

幼小連携 給食体験のお礼 2月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
給食調理員さんへ

小学校の給食を食べさせていただいてありがとうございました。
とってもおいしかったです!
赤魚も牛乳もご飯も、みんなおいしかったです!
海老江西幼稚園 まつ組より

年長のまつ組さんが、お礼の気持ちを込めて作った手紙を、主任の先生から給食調理員さんへ、お渡ししました。

小学校に入学したら、毎日美味しい給食が待っています。









iPhoneから送信

幼稚園 給食体験 2月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校の給食をまつ組のみんなが体験しました。
 メニューは、・あかうおのレモンじょうゆがけ ・うすくずじる   ・こうやどうふのいりに ・ごはん ・ぎゅうにゅう

 ちょっと和風のメニューだけど、だいじょうぶかな?
 さかなを食べない子はいないかな?

 先生やおうちの人の心配をよそに、みんな「おいしい!!」       「おいしい!!」の声が あちこちから!!

 なんと、完食!! 4月からの給食が楽しみですね。
 ごちそうさまでした。
 

6年卒業遠足 2月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業遠足で、キッザニア甲子園に来ています。

キッザニア甲子園は、子どものための職業体験テーマパークです。

94あるパビリオンの中からやってみたい職業の体験ができます。

マジックスタジオ、ホースパーク、ラジオ局、歯科医院、ビューティーサロン、ファッションショーなど、たくさんの体験をしています。













iPhoneから送信

わくわく交流会 2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新1年生保護者説明会が3階多目的室で行われている間、2階図書室では?

新1年生が6つのグループに分かれて、5年担任の先生のお話を聞いています。胸にバッジもつけてもらっています。

机の上に置いてあるポスターも胸のバッジも、今日の日のために5年生が作っていたものです。

さあ、学校めぐりに出発!

1年担任の先生グループは、2階理科室から。

5年担任グループは、2階2年生の教室から。

「どうぞ、お入りください。」
2年担任の先生に招かれて、教室内へ。生活科の学習で、発芽の様子を観察しているところでした。
















iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31