TOP

分団会・集団下校

 3月2日(水)5時間目に分団会を行いました。それぞれ自分の住んでいる地域別の教室に集まって3学期の反省と春休みのくらしなどについて話し合いました。話し合いの後、運動場に集合し、担当の先生から登下校時の注意などについてお話を聞きました。その後、地域別に集団下校をしました。見守り隊の方にきちんとあいさつができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ミニバスケットボール準優勝!

 2月29日(月)児童朝会の時に、2月6日に行われた第3回EIGHT CUP新人戦でみごと準優勝を果たした男子ミニバスケットボールチームの皆さんに表彰状を渡しました。学級休業等でなかなか表彰状を渡せませんでしたが、やっと渡すことができました。いつも夕方から夜遅くまで頑張っている成果が出たのだと思います。とてもよく頑張ったと思います。お世話いただきましたミニバスケットボールの関係者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1

調理実習5年

2月29日(月)5年生は、3.4時間目に2組が、5.6時間目に1組が、調理実習を行いました。家庭科の「家族でほっとタイム」の学習で、「チヂミ」を作って、家族で団らんを囲むように友だちとの団らんを楽しみました。準備や作り方などをグループの友達と話し合いながら進めました。最後には、ごま油のいい香りのするとてもおいしい「チヂミ」ができあがり、みんなで楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会

 2月26日(金)小中交流会を6時限目に多目的室で行いました。東淀中学校の生徒会の代表の人がやってきて6年生に中学校生活についての説明をしてくれました。教科学習のこと、クラブ活動のこと、定期テストのこと、持ち物のことなどさまざまなお話を聞きました。その後、質問タイムもあり、はじめ緊張していた子ども達も次第に慣れ、なごやかな雰囲気の中で交流会は終了しました。生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表会

 2月25日(木)学級休業で延期になっていたクラブ活動の発表会が講堂で行われました。はじめに、ビデオ発表で室内運動クラブ、科学クラブ、屋外運動クラブA,パソコンクラブ、屋外運動クラブBが紹介されました。次にダンスクラブが舞台発表を行いました。アンコールの手拍子が起き、見ている子ども達が踊り出すほど楽しい雰囲気で盛り上がりました。先日、展示発表を行った手作りクラブとパソコンクラブ、アートクラブの作品もたいへん素晴らしかったです。どのクラブもとても楽しく活動している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31