なわとびをがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() 明日は建国記念の日で休みになります。天気予報では気温も高くなるということですが、家でも手洗い・うがいに気を付けてください。金曜日と土曜授業にはみんな元気に参加できるようにしましょう。 2月9日(火)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・キャベツと三度豆のごまあえ・パン・牛乳」でした。
豚肉とごぼうの煮ものは、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、にんじん、ごぼうを加え、砂糖、しょうゆで味付けした献立でした。 なにわうどんは、だしに、かまぼこ、うすあげなどが入ったうどんで、喫食時にとろろこんぶをのせて食べました。うすあげは三角に切り、甘く煮たものを別で調理し、最後にうどんと合わせて仕上げる等、普段より少し手間をかけた献立でした。 キャベツと三度豆のごまあえは、キャベツと三度豆を各々焼き物機で蒸し、手作りのごまダレで和えた献立でした。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「どんどこどん」でした。根菜類の野菜が楽しく描かれていました。 写真右は、なにわうどんを仕上げている様子です。 明日の献立は「すき焼き煮・ブロッコリーのしょうがづけ・大福豆の煮もの・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコ俳句の表彰がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザが流行しています。これまで以上に手洗い、うがい、換気に気を付けて、人混みの中に出かけることは控えてください。 ウサギとのふれあい広場を行いました![]() ![]() 今日は1,6年で、明日は2,5年、明後日が3,4年に対して行います。 2月8日(月)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「鶏肉のゆず塩焼き・みそ汁・おおさかしろなの煮びたし・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉のゆず塩焼きは、鶏肉をゆず果汁と塩で下味を付け、焼き物機で蒸し焼きにした献立でした。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、たまねぎ、えのきたけ、さつまいも、うすあげ等が入った、みそ汁でした。 おおさかしろなの煮びたしは、大阪産のおおさかしろなを使用し、だしに豚肉、おおさかしろなを加え、砂糖としょうゆで味付けした、煮びたしでした。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「なにわの伝統野菜」でした。17種類のなにわの伝統野菜の紹介や育て方、料理の作り方が載っていました。 写真右は、おおさかしろなの煮びたしを配缶している様子です。 明日の献立は「豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・キャベツと三度豆のごまあえ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|