令和6年度もよろしくお願い申しあげます

修学旅行〜バスの中

9時20分、最初の休憩所の草津PAに到着しました。
バスの中ではおしゃべりをしたり音楽を口ずさんだりとみんな楽しく過ごしています。
中にはしゃべりすぎて眠たそうにしている子もちらほらと。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜学校を出発しました

天気は快晴。絶好の修学旅行日和です。
今日は、全員参加できたのが一番うれしいです。
では、行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動(4年) 10月20日(火)

 6時間目に4−2が運動場でセツトボールというボールゲームをするための練習をしていました。
 野球のようなダイヤモンドの4つの角に二人ずつ子どもがいて、真ん中のフラフープの中にボールが二つあり、その角にボールを2つ集めたらそのチームは座ってもいいという・・・書くとどんなルールかよく分からないのですが・・(4年の子ども達の方がルールはよく分かっています!!)
 その後は二人組になってキャッチボールをしていました。いろいろな基礎練習を積み重ねてセストボールの試合をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“フレッシュ鶴町”へ(3年) 10月19日(月)

 今日は3年生が社会見学で鶴町にあるスーパーマーケット“フレッシュ鶴町”を見学しに行きました。
 クラスごとに分かれて、店内を見学して工夫していることなど気づいたことをまとめたり、いつもは入ることができない、店の奥にある倉庫に入れさせてもらって店長さんからお話をお聞きしたりしました。
 店長さんからは、「食品を扱うので、手洗いなど衛生面には特に気をつけています」などのお話がありましたが、子ども達は熱心にメモを取って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正区民まつり Part4

 最後は、“子ども大綱ひき”でした。沖縄から運んできたという大きな綱を大正区の子ども達が赤・白に分かれて綱を引き合いました。この綱引きには、秋の収穫を祝う意味も込められているということです。

 PTAで昨日お世話になりましたみなさま、本当にお疲れ様でした。一日メンバーを集めたり、お弁当や帰りのバスの手配など、大変だったと思いますが、子ども達にはいい経験になったと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業を祝う会
3/8 そろばん教室3年
3/9 分団別子ども会
3/10 代表委員会・クリーンタイム

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより