すてきな本棚
補助員さんとボランティアの「よも☆よも」の皆様のお助けをいただきながら,
学校図書館の本棚の整備が進められています。 一番上の写真は,題名のあいうえお順に並べられた絵本の棚の様子です。 子どもたちが読みたい本を見つけやすいように,このように並べ替えられました。 今後,他の物語の本も同様に並べ替えられる予定です。 下の2つの写真は,現在の特集のコーナーです。 今週は「手洗い・うがい週間」ということで,「からだ」に関する本が集まっています。 普段はなかなか関心をもちにくい本でも,手にする良い機会になりそうです。 補助員さんやボランティアの方々のご協力のおかげで, 子どもたちの読書活動は,今後もますます充実したものになります。 2月16日(火)の給食の献立
2月16日(火)
●まだらのからあげ 冬が旬のまだらに料理酒で下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げ、みりん、こいくちしょうゆ、だしで作ったタレをかけます。とても好評な魚献立です。 ●じゃがいもと野菜の煮もの ●プチトマト 1人3個ずつつきます。 ●ごはん ●牛乳 2月15日(月)の給食の献立
2月15日(月)
●豚肉とごぼうの煮もの ●なにわうどん 16分の1の三角に切ったうすあげを別炊きで甘辛く煮て加えています。教室で各自でとろろこんぶを入れていただきます。 ●キャベツと三度豆のごまあえ ●黒糖コッペパン ●牛乳 校長先生は○○名人!!
1年生が一生懸命練習しているこま!
練習してもなかなかうまくいかない子もいて、友だちと教えあいをしながら何度もチャレンジしています。 今日は、校長先生にこままわしを教えてもらいました。 ひもの巻き方やこまの持ち方など、ポイントを教えてもらうとまわせるようになる子が続出!! 校長先生のスペシャル技に子どもたちからは「すごーい」「かっこいい」の声があがりました。 なんと校長先生はけん玉名人でもあって、けん玉の技も教えてもらい子どもたちは大満足のようすでした。 5年 和菓子教室バレンタインデー前ということでチョコ大福とハート型の上用饅頭の皮を使った和菓子を作りました。 最初に和菓子の作り方を説明していただきましたが、熟練の和菓子職人の技を間近に見ることができ子どもたちからは「すごいなぁ」という声が挙がっていました。 2学期に国語の説明文教材「和の文化を受けつぐ」で和菓子職人さんが伝統を受け継ぐ重要な担い手であることを学習しましたが、校区内にも素晴らしい職人さんがいることを体験を通して子どもたちに伝えられてよかったです。 |