今週から耐寒かけあし週間です!次回は、今週金曜日です!子どもたちは、結構汗をかきますのでタオルとお茶を持たせていただきたいと思います。よろしくお願いします! 非行防止教室(5年)1.社会のルールを守ることの大切さ 2.被害者や家族の気持ちを考えること 3.非行に誘われたときに、勇気をもって断ることの大切さ などが、よくわかったと思います。またお家でもいい機会ですのでお子様とお話ししてみてください。以下参考にしてください。 【大阪の「少年非行」の現状(平成26年)】 ○刑法犯少年の検挙、補導数・・・5939人(全国最多) そのうち、触法少年(法に触れる行為をした14歳未満の少年)の補導数・・・1553人(33年連続全国最多) ○学識別では、中学生が約5割 ○罪種別では、窃盗犯が約6割 だそうです。「うちの子(清水丘の子)に限って」という考えは捨て、小学生の今から規範意識を育てるような指導・声かけを家庭と地域、学校とで協力しておこなっていきましょう! 凍ってる!非行防止教室(6年)1.携帯電話やスマートホンをおもちゃ感覚で扱わないということ。 2.家族の前だけで使うなどのルールを家族で決めること。 3.嫌なことや、悩みを携帯やスマートホンの中で吐き出さず、お家の人や学校の先生に相談するということ。 など、わかりやすく教えてくださいました。本物の刑事さんということで迫力もあり子どもたちも真剣モードで聞き入っていました。 これからも絶対に警察の方にお世話になることのないよう、過ごしてほしいと思います。 健康管理にご注意を!
寒さが厳しくなり、風邪様疾患やインフルエンザ等で欠席する子どもが増えてきました。本校だけでなく、大阪市全体の多くの学校園でも流行っている状況です。子どもたちが元気に学校に来てくれるよう、ご家庭でも健康管理には十分のご配慮をお願いします。
|
|