今日の給食 2月19日

画像1 画像1
関東煮 あっさりきゅうり 茎わかめのつくだ煮

 わかめの葉脈にあたる部分を取り出した茎わかめを佃煮にしています。

今日の給食 2月17日

画像1 画像1
 すき焼き煮 ブロッコリーのしょうがづけ 大福豆の煮もの

 大福豆は金時豆やうずら豆と同じいんげん豆の仲間です。

今日の給食 2月15日

画像1 画像1
 さんまのみぞれかけ 鶏肉と野菜の煮もの もやしのあえもの

 焼いたさんまにだいこんおろしがかかったみぞれかけでした。

6年ゲストティーチャー 「茶道教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(火)、お茶の先生とそのお弟子さん、地域の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、茶道の体験をさせていただきました。お菓子のいただき方、お茶のいただき方、お茶のたて方などを作法をまじえながら詳しく教えていただきました。初めての体験の子も多く、お茶の味に苦手意識を持っていた子もいましたが、いただいてみるとそのおいしさに気付いた子も多くおかわりをする子もたくさんでました。お茶のたて方が上手だと褒めていただいた子もいます。

1年生 むかしあそび体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、地域の方々と一緒に、昔遊びの体験をしました。
 遊びの内容は、おはじき・お手玉・あやとり・だるまおとし・紙飛行機・けん玉・こままわし・めんこです。初めてする遊びもあり、地域の方々に教えてもらいながら、楽しそうに挑戦していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 学校選択制登校班打ち合わせ会
3/11 2年歯みがき指導 
PTA行事・その他
3/6 区民のつどい
3/7 学校協議会