5月31日(日)運動会を実施いたします。今年の運動会は、本番までの練習期間は晴天に恵まれ、どの学年も計画通りに練習に取り組めています。演技の仕上がりも順調で当日ご参会いただける地域・保護者のみなさまにも楽しんでいただけるものと期待しております。
再三、プリント等でご案内、お願いをいたしておりますが、本日再度ホームページにてお知らせいたします。
本校は敷地が狭いうえ、近年児童数の増加により大変手狭になっております。運動会におきましても、児童の座席を設定いたしますと、保護者のみなさまにゆっくりとご参観いただくスペースを確保することはできません。したがいまして、保護者席はご用意しておりません。児童席の後ろより立ち見をお願いしております。当該学年が出演中は、その児童席にお座りいただけます。また、入退場門付近に、出演中の当該学年保護者のみなさんに一時的にお座りいただくスペースをご用意いたします。交代でご使用ください。
このような事情から、児童席後方にシートをひいたり、椅子を置いたりしての「場所取り」はお断りいたしております。また、日傘の使用もご遠慮いただいております。他校や他園で行われるような早朝よりの場所確保のための「お並び」はございません。
昼食時には、校内のスペースや講堂、一部校舎内廊下を開放いたしますが、指定する時間以前に場所の確保をされることは固くお断りいたします。
夕陽丘中学校のご好意で、中学校第2運動場を駐輪場としてご提供いただいておりますが、学校周辺に違法駐輪をされますと、近隣住民のみなさまに多大なるご迷惑をおかけし、結果として本校の教育活動に大きな制約がかかることになるため、やむをえず行っている措置であるとご理解ください。原則徒歩でのご参会をお願いいたします。
児童の安全確保の観点から、ご参会の際には保護者章の携行をお願いいたしております。お忘れなきようご用意願います。
また、写真や動画の撮影につきましても、約束をお守りいただいて行っていただきますとともに、写真、動画のデータ等については、ご家庭での観賞用のみとしていただきますよう重ねてお願いいたします。
学校では児童にもこれらの内容について話をし、ご家庭のみなさまに児童からもお願いするように指導いたしております。
児童にとって望ましい教育とは、私たち「大人が正しい行動を見本として見せること」によって実現します。お暑い中、また長時間にわたるご参会でたいへんなご不便をおかけし誠に恐縮ではございますが、運動会の一日が、児童にとって「精一杯力を出し切れる充実した日」になるとともに、「社会のルール・マナーを大人の姿から実体験として学べる有意義な日」となりますようみなさまのご協力をお願いいたします。
最後に、みなさまとともに、31日の晴天を祈りたく存じます。