5月28日(木) 児童集会(テレビ集会) その2
これは何かな?簡単だね。
テレビ集会の後は反省会もしています。 集会委員会さん、今日も楽しいゲームを考えてくれてありがとう。 5月28日(木) 児童集会(テレビ集会) その1
今日は運動場がスポーツテストのラインが引いてあるので、テレビ集会になりました。
放送室のスタジオの映像が各教室に流れます。 今日はのクイズは「ぼうえん鏡から見えているのは何かな?」です。 ぼうえん鏡の穴を動かして後ろに隠れているものを考えます。 5月27日(水)のこんだて今日はまっ茶を使ったういろうが登場しました。お茶はツバキの仲間で寒さに強く、主に日本や中国で栽培されています。そして茶摘みは春から秋にかけて3〜4回行われます。 5月26日(火) まちたんけん その2
学校で練習した通り、あいさつ→インタビュー→おれいのあいさつができたかな?
暑い中、がんばってたくさん歩いたね。 5月26日(火) まちたんけん その1
5月26日はグループに分かれての「まちたんけん」でした。
校区内にあるお店やコンビニ、畑やふれあいの家などの中から3つの場所をインタビューしてまわります。 |