3・4年遠足 その3
等身大の化石は迫力満点です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生遠足 その2
この日の自然史博物館では「スペイン奇跡の恐竜たち」が展示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年遠足 その1
5月8日(金)3・4年生は、長居公園(植物園・自然史博物館)へ遠足に行ってきました。
とても良い天気で、汗ばむほどの陽気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(金)のこんだて![]() ![]() えんどうは、ちょうど春から夏の初めの今頃が旬のたべものです。給食室ではひとつひとつさやから豆を取り出して調理しました。また、えんどうの卵とじはアレルギー個別対応献立でした。卵アレルギーの児童も食べられるように、調理工程で卵を入れる前におかずをとり提供しました。 ![]() ![]() 全校環境集会
先週4月30日(木)の朝、1年生〜6年生が講堂に集まって「全校環境集会」をしました。講師は鶴見区と大阪市環境局の方にしていただきました。
地球温暖化の仕組みや環境破壊についてや、どうすればそれを防ぐことができるのかなどを教えていただきました。そして、自分にはできることは何かを考えました。その続きが5月8日(金)の高学年の環境学習となりました。 私たちの生活の中から、電気や水のムダづかいを見直していきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |