環境学習会 その1
今日は、ゲストティーチャーとして関西電力の方に来ていただき、環境学習会を行いました。5年生は2時間目、6年生は3時間目に多目的室で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(木) 明日は「がっこうたんけん」
教室に帰った1年生は、担任の先生と一緒に、2年生からもらったお手紙を読んでいました。明日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(木) 明日は「がっこうたんけん」
明日は1・2年生の「がっこうたんけん」。2年生が1年生を連れて学校の中をあんないしてくれます。前日の顔合わせということで、2年生が「わたしたちがあんないしますよ」と書いたお手紙を1年生に渡しました。さすがに先輩だけあって、丁寧な文字と色ぬりです。一生懸命さが伝わってきます。
1年生も2年生も先生のお話を真剣に聞いていました。「がっこうたんけん」が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日のこんだて![]() ![]() キャベツにはビタミンCやビタミンK、たんぱく質などの栄養素が多く含まれています。特にビタミンU(キャベジン)という栄養素は胃腸の粘膜を守る働きがあり、胃腸の薬にも使われています。ゴールデンウィークについつい食べ過ぎてしまった方にもおすすめの食材です。 鉄棒チャレンジ 5月7日 その2
先生のほかに体育環境委員会の児童がみんなの技をみてくれます。技ができれば、シールをゲットです。みんな、上級コースの達人を目指して頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |