4月22日(水)のこんだて![]() ![]() まぐろは魚の中でもとくに大きな魚の一つです。まぐろの中には体長が3メートル以上、体重が400キログラムを超えるものもあります。まぐろは寝ている時もずっと泳いでいるといわれています。 4月21日(火)のこんだて![]() ![]() 今日の給食には甘夏かんが登場しました。低学年の子どもたちはとても苦労しながら、一生懸命皮をむいていました。今後もデコポン、はっさく、オレンジ…などたくさんのかんきつ類が登場しますので、また機会があればおうちでも一緒に皮をむく練習をしてみてくださいね。 雨の日の運動場
今日は朝から雨が降っています。こんな日は運動場に「赤色のコーン」が出ています。これは、運動場に出ることができませんという目印です。校舎内で廊下や階段で遊ぶことなく、教室で静かに過ごす約束です。
また、このコーンが出ているときは「北門」ではなく、運動場の西側の「雨門」を使います。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯みがきしよう![]() ![]() ![]() ![]() た〜べたら、みがこう〜♪ みどり小学校では、給食後歯みがきに取り組んでいます。 「歯みがきの歌」もあります。 虫歯のない、健康な歯と口をめざしています。 4月20日(月)のこんだて![]() ![]() 給食では、単に食事を摂るだけでなく、マナーを守って食べることも指導しています。以下に挙げたのは食事の時に守りたいマナーの一例です。皆さんのご家庭での食事の時にも守られているでしょうか? ・食器を正しく持って食べる ・好き嫌いをしないで食べる ・口に食べ物をいれたまま話をしない ・食べている途中に立ち歩かない ・食事にふさわしい会話をする ・楽しい雰囲気の中で食事をする |