4月7日(火)入学式で……
入学式の日に、新2年生が歓迎のことばを送るために登校してくるのはどこの学校でもしていることです。しかし、みどり小学校では、新6年生も全員ではありませんが役割のある児童がやってきます。
それは…… 教室前の受付で1年生に名札をつけてあげ、くつ箱を教えてくれます。そして、教室の座席に座らせてくれます。 ご入学おめでとうございます。校長先生から一年生のみなさんにできるようになってほしいこととして、 ○ 元気よくあいさつをすること ○ やくそくやきまりを守ること ○ 友だちとなかよくすること というお話がありました。みんな前をしっかり見て、一生懸命にお話を聞いていました。 2年生児童の歓迎のことばは前日のリハーサル以上の力を発揮していて素晴らしかったです。1年間の成長を感じました。 1年後には入学してきた91名も……成長が楽しみです。 新一年生の皆さんへ ^0^!!きれいに咲いたチューリップ。開いてみると……ひみつです。 みなさんが通っていた幼稚園や保育所から、たくさんのお祝いの言葉が届いています。 前日準備には新2年生も来ていました。1年生の3学期から少しずつ練習してきました。さて、なんでしょうか。 それは明日の入学式でのお楽しみです。わくわくしますね。 新一年生の皆さんへ ^0^!!新6年生も来てくれて、教室や体育館、トイレやピロティの掃除や飾りつけを してくれました。 ぴかぴかになっています。ありがとう、さすが6年生です。 新一年生の皆さんへ ^0^!!何日もまえから新一年生の皆さんを迎えるために、全教職員が力をあわせて準備してきました。 さて、これはなんでしょうか?? 管理作業員さんが作ってくれています。 |