1月22日(金) 手洗い指導 その1
年明けの暖冬が嘘のように急に寒くなり、カゼやインフルエンザが流行りつつあります。毎日の手洗い・うがいはとても大事です。いろんな学年で手洗い指導をしていますが、今日は1年生の手洗い指導がありました。
光に反応するローションを手によくすりこんだ後、1回目の手洗いです。液体せっけんをしっかり泡立てて、爪先、指の間、手首等ゴシゴシこすって洗っていきます。 さあ、汚れはとれたでしょうか?洗い残しのところは白く光ります。 1月21日(木) 5年校外学習 キッズプラザ
社会科の「情報を伝える人々」の学習に関連し、ニュース番組を作る体験学習を行いました。
本番は、カメラを向けられると緊張して、顔が強張っていましたが、練習の成果を発揮することができました。 子どもたちは、「緊張したけど楽しかった。いい経験になった。」と言っていました。 1月20日(水)のこんだてひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。ひじきにはカルシウムや鉄、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれます。今日のひじき豆は一度油で揚げた大豆と、甘辛く煮たひじきを混ぜ合わせたものです。子どもたちもおいしいと言って食べていました。 1月19日(火)のこんだてクラフティはフランスの焼き菓子です。給食では、卵、クリーム、砂糖、小麦粉、果物を混ぜ合わせ、コーンフレークをしいたミニバットに流し入れて焼きます。今日は小さくカットされた白桃の缶づめを使用しています。 6年 出前授業その2
お話の後、質問コーナーもありましたが、休み時間になっても、ムシタクさんは子どもたちから質問攻めにあっていました。
ムシタクさんや森田さんをはじめ鶴見区役所の方、今日は素敵な授業ありがとうございました。 |