2学期の準備はできていますか??
夏の間に伸びきった、校舎や体育館の周りの雑草や植木の枝を管理作業員さんがきれいにかりとっています。ずいぶんとすっきりしてきました。
学校では2学期を迎える準備を進めています。 さて、夏休みも残すところあと2週間足らずとなりました。お道具箱や絵の具などの学習用具の補充はできていますか?宿題でわからないところがあって、困っていませんか?学校はいつも通りあいています。質問があれば、聞きに来てください。 スポーツ交流会 その2
6年男子100mでは大山君が4位、5年男子100mでは北田君が7位、5年女子100mでは友影さんが4位、また、6年女子4×100mリレーが8位に入賞しました。
35度をこえる猛暑にも負けず、みんな力いっぱい走ってきました。 8月5日(水)スポーツ交流会 その1
8月5日(水)に長居陸上競技場でスポーツ交流会が行われました。
みどり小学校は陸上競技の部に5・6年生の児童17名が参加し、6年男子100m、6年女子100m、5年男子100m、5年女子100m、6年男子4×100mリレー、6年女子4×100mリレーに出場しました。 暑いけど、走っています。
小学校体育連盟スポーツ交流会(陸上の部)に向けて、暑い中、練習をしています。
8月に入ってからは特に暑くなっています。 日頃から「早寝・早起き・朝ごはん」をこころがけ、水分補給と適度な休憩をとって熱中症にならないようにしましょう。外に出るときには、帽子をかぶりましょう。 8月3日(月)「緑防犯大会」をみどり小学校講堂で開催します
開催日時 平成27年8月3日(日)午後6時〜
開催場所 みどり小学校講堂 スリッパを持参してください 小学生以下のお子様は保護者同伴でお越しください。 開催内容 第1部 午後6時〜 「緑犯罪0運動」 鶴見警察署・鶴見区役所・緑防犯支部 第2部 午後6時半〜 「緑人権推進運動」 映画鑑賞 「ヒックとドラゴン2」 〜社会を明るくする運動・緑人権推進活動〜 NPO法人緑ふれあいの家・鶴見警察署・鶴見区役所 鶴見区保護司会・緑人権啓発委員・鶴見防犯協会緑支部 映画「ヒックとドラゴン2」は、アカデミー賞 長編アニメーション賞にノミネートされた作品です。 ぜひ、親子でご参加ください。 |