欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

7月2日(木)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:鶏肉のバジル焼き、カレースープ、夏野菜とベーコンのソテー、ごはん、牛乳

 今日の夏野菜とベーコンのソテーには赤ピーマンが使われています。よく食べる緑色のピーマンは、実が熟す前に収穫したものです。一方、赤ピーマンは緑のピーマンが完全に熟したものです。緑のピーマンからさらに7週間ほど育てると、ようやく赤ピーマンになります。

児童集会 その2

 だんだん列が長くなってきました。最後は、負けた列の先頭の人同士がじゃんけんして、じゃんけん最弱王を決めます。
 今回の「じゃんけん最弱王」は6年生の男の子でした。
 6年2組の集会委員会さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 児童集会 その1

 今日も運動場での児童集会です。今日のゲームは「じゃんけん最弱王
決定戦」です。
 いつもの「じゃんけん列車」では、じゃんけんに負けた人が勝った人の後ろにつきますが、今回はじゃんけんに勝った人が負けた人の後ろにつきます。最後に先頭になった人が「じゃんけん最弱王」になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、食パン、ブルーベリージャム、牛乳

 7月に入り、今学期の給食も今日を入れてあと12回となりました。7月はゴーヤやすいかなど夏においしい食べ物がたくさん登場します。また、暑い日にぴったりの冷たい冷凍みかんも出ます。楽しみにしていてくださいね。

出前授業  その2

 健康な森ができるまで、30年ぐらいかかるそうです。4年生のみんなが40歳になるまでかかると聞いて、少しびっくり。その後、未来の人たちにきれいな水を残すために、自分たちができることを考えました。今日学んだことをお家や学校で実践していきたいですね。
 サントリーのみなさん、貴重な出前授業をしていただいて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31