欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

学びの階段

「のぼりながら、かしこくなる」
 3年生は、調べたことを まとめて みんなに知らせる 学習活動をしています。
できあがった作品をできるだけたくさんの人に見てもらうために、2階から3階にかけての階段に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(月)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:えびのチリソース、中華スープ、豆こんぶ、ライ麦パン、牛乳

 今日の豆こんぶは、たんぱく質、食物繊維が豊富ないり大豆と、ミネラル豊富なパリパリの昆布が組み合わさったものです。スナック感覚でぽりぽりとおいしく食べることができます。

プール開き その2

水が冷たいので、どうしても大きな声が出てしまいます。
バタ足やカニさん歩きもして1回目のプールは終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)プール開き その1

今日はみどり小学校のプール開きです。
水温24度のプールに1番最初に入ったのは、なんと1年生。
小学校生活で初めてのプールです。
プールの約束を聞いて、準備体操をして、シャワーを浴びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:チキンカレーライス、キャベツと三度豆のサラダ、ヨーグルト、牛乳

 今日のカレーライスにはにんにくが使われています。にんにくには強い香りがあり、肉や魚のくさみを消し、食欲をわかせる働きがあります。また、にんにくの香りはアリシンによるもので、ビタミンB1と結びついて疲れをとる働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31