欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

春の交通安全指導 その1

6月10日(木)の3時間目に春の交通安全指導を行いました。
登校班で校区内を歩きます。安全に気をつけて歩けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが、みどりの1年生 (^o^)v

 これは火曜日の掃除の時間の1年生の様子です。
 ホームページでも紹介していましたが、6月3日に地域の方に「お掃除教室」をしてもらいました。その日以来ピロティを掃除する1年生は、習った通り、一列になって丁寧にごみを掃き集めています。
 さすがはみどり小学校の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐプール開き!! その2

 暑い中、プール掃除をしました。壁やプールサイドやプールの底をせっせと磨きました。更衣室のすのこやよしずも洗いました。
 水が光るきれいなプールになりました。
 プール開きの日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 (水)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:豚肉と野菜のいためもの、かきたま汁、あつあげのみそだれかけ、ごはん、牛乳

 今日の豚肉と野菜のいためものに使われているしょうがには、血液の流れをよくして体を温める働きや、食欲を出す働きがあります。また、しょうがの辛みにと香りには、魚や肉の臭みを消す効果があります。

6月9日 (火)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、ライ麦パン、牛乳

 ミックス海そうは、いろいろな海そうを食べやすい大きさに切って、塩をまぶしたものです。材料の海そうは、「こんぶ」「わかめ」「くきわかめ」「赤とさかのり」の4種類です。
 写真は、今日のクリームシチューのルウを作っているところの写真です。バターと小麦粉をトロトロになるまでじっくり炒めて作っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31