今日のこんだて1月26日

画像1 画像1
 寒い時に体が温まるかす汁がでました。鮭の切り身や多種の野菜が入ってヘルシーでした。お正月に「お金がたくさん入ってくるように」と願いをこめて食べる「栗きんとん」もありました。和の手作りデザートは、やさしい甘さでおいしかったです。
 明日はほたて貝のグラタン、スープ、和なし(缶)のパン献立です。

今日のこんだて1月25日

画像1 画像1
 今週は給食週間です。食べ物や調理してくださる人に感謝して残さずにたべましょう。今日は食パンにマーマレードがつきました。ビーフシチューは手間をかけて手作りしたブラウンルウが入り、とろみとコクがありました。旬のカリフラワーはあっさりとおいしかったです。
 明日はかす汁、豚肉のごまだれ焼き、くりきんとんの米飯献立です。伝統的な和食のメニューを、箸をじょうずに使っていただきましょう。

今日のこんだて1月22日

画像1 画像1
 煮物には練り製品の赤平天が入っておいしかったです。旬のきくな(しゅんぎく)とはくさいのおひたしは、色よく仕上がっていました。お正月のおせちにも入っている黒豆は、「1年間まめ(健康)で暮らせますように」との願いがこめられています。給食調理員さんは「おいしく煮えるように」と気合を入れ、時間をかけて調理しました。
 来週は給食週間です。月曜日はビーフシチュー、カリフラワーのサラダ、固形チーズのパン献立です。

思い出の校舎を描く(6年生)

卒業まで残り2か月となった6年生。冬晴れのもと、6年間の思い出がつまった校舎を一生懸命に描きました。寒さを忘れるくらいに集中して完成させた力作!またひとつ思い出が加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらしの道具(3年生)

社会科「人々のくらしの移り変わり」の学習で、七輪、洗濯板、火鉢などの昔の道具の使い方を体験しました。子どもたちは、今の時代の道具の便利さを強く感じると同時に、昔の人々の生活の知恵にもふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式合同練習
3/8 代表委員会
3/9 地域子ども会集団下校
3/11 音楽集会