今日のこんだて1月12日

画像1 画像1
 筑前煮には、れんこんやごぼうなどの根菜類がたっぷり入っていました。ひじき豆は、大豆を揚げているので歯ごたえがよく、食べやすい味付けでごはんがすすみました。
 明日は、五目うどん、豚肉と野菜のいためもの、プチトマトのパン献立です。おはしを上手に使って食べましょう。

防災研修(アルファ化米試食)

始業式の日のお昼に、職員で本校に備蓄されている「アルファ化米」の試食を防災研修として行いました。お湯または水を注ぐだけで、五目ごはんが出来上がり、災害時の貴重な食料となります。味の方もなかなか美味しくできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式&お正月集会

新しい年、そして3学期が始まりました!
始業式では、校長先生から、今の学年の「まとめ」と、次の学年の「準備」ができるように、1日1日を大切に過ごしましょうというお話がありました。
また、3時間目には、お正月集会がありました。友達グループに分かれて、児童会で作成したすごろくを仲良く楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて1月8日

画像1 画像1
 お正月の行事献立で、ぞうに、さけちらし、れんこんのごまじょうゆ焼きでした。れんこんは穴を通して先が見えることから、「先の見通しが良いように」と願っておせち料理に入っています。400人分以上のとらしずしを混ぜる作業はとてもたいへんで、給食室は大忙しでした。ぞうにには、丸くてかわいらしい白玉もちやさといも、花型のだいこんやにんじん(年に1度だけ使える伝統野菜の金時にんじんでした)が入っていました。
 火曜日は筑前煮、ひじき豆、きゅうりのかつお梅風味の米飯献立です。

今日の給食12月24日

画像1 画像1
 今年最後の給食は、手作りのまぐろのフライでした。トンカツソースがついて食べやすかったです。煮ものは、体があたたまってうれしかったです。星の形のラッキーにんじんが入っていました。
 年明けの給食は、8日からです。初日はお正月の特別献立、さけちらし、ぞう煮、れんこんのごまじょうゆ焼きの献立です。年末年始は、年越しそば、おせち、おもち、七草などの行事食を食べる機会が多くなると思います。それぞれの意味を調べてみるのもいいですね。新学期、元気で登校しましょう。よいお年を。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式合同練習
3/8 代表委員会
3/9 地域子ども会集団下校
3/11 音楽集会