7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

児童集会( 本校 )

今日の児童集会は保健委員会の発表がありました。
保健委員会の子どもたちが、「手洗い」「うがい」「マスク」「すい眠」「なんでも食べる」「服そう」などに気をつけ、かぜやインフルエンザにかからないようにしていくことが大切であることを寸劇を交えながら発表しました。
保健委員会では、今日の発表まで委員会活動の時間や休み時間などに繰り返し練習をしてきました。今日は、その練習の成果をしっかりと発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会が始まりました!!(分校でのようす)

今日は1年生が「都島お話サークル『シフカ・ブールカ』」の方々のお話を聞きました。
1年生にとっては初めてのお話会で、教室のカーテンを閉め、電灯を消した教室で、語り手の方がろうそくに灯りをつけ、お話が始まると子どもたちは、たちまちお話の世界にすいこまれていました。
明日は、2年生と3年生のお話会が予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会が始まりました!!(本校でのようす)

今年も、「都島お話サークル『シフカ・ブールカ』」・「旭おはなしたいすみれ」のみなさんをお迎えして、お話会が始まりました。
子どもたちは、お話会が始まると、たちまち、お話の中にすっぽりと入りこんで聞き入っていました。
昨日が本校でおこなわれ、明日から2日間は分校でおこなわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピースおおさかにて3

それぞれで、
図書室で調べたり、見学したことをワークシートにまとめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピースおおさかにて2

都島区が壊滅状態になった、6月7日の空襲について調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会予備日
3/10 車いす体験(3(1))
3/11 車いす体験(3(2))
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地