入学式は4月7日(月)、始業式は4月8日(火)に行います。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入ったのにも関わらず好天に恵まれた中で天王寺消防署に社会見学に行きました。救助・救急資器材の見学や屋内消火栓による放水など2時間にわたりさまざまな体験をさうせていただきました。特にレスキュー隊の方の衣服を着てみたり装備や道具を持ってみたりする体験をさせていただいたときは、驚きの歓声が上がりました。天王寺消防署の方が「見学したことをお家の人に伝えてほしい。」とおっしゃっていました。お家で社会見学の感想など聞いてみてください。

6月11日(木)給食

画像1 画像1
豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳
切り干しだいこんは、日本に昔から伝わる「乾物」のひとつです。保存性がよいのは、もちろん、干すことでうまみや栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、食物繊維とカルシウム、鉄分がとても多くなります。子どもたちにも積極的に食べてほしい食品です。

6月10日(水)給食

画像1 画像1
カレードリア、キャベツのスープ、クインシーメロン、ライ麦パン、牛乳
今日のデザートのクインシーメロンは、年に1回登場します。皮に網目模様があり、果肉は赤肉系で甘みのあるメロンです。

6月9日(火)給食

画像1 画像1
すき焼き煮、きゅうりの酢のもの、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳

歯の健康展

画像1 画像1
6/4〜6/10は歯と口の健康週間です。6/6(土)には天王寺区の歯の健康展があり、五条小学校の健康委員会の児童が描いた歯みがきのポスターも掲示されました。
本校でも来週15日から1週間は歯みがき週間とし、全校で給食後の歯みがきに取り組みます。歯ブラシ、コップを持たせていただきますようお願いします。
また、ご家庭でも食後の歯みがきの声かけをお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童朝会 落とし物0週間
3/8 コーラス・絵画(地域)
3/9 記名タイム
3/10 卒業を祝う会 クラブ(最終) PC(地域)
3/11 Iルーム卒業を祝う会・保護者会 登校時:6年生ありがとう合唱(16日・水まで) 夕中卒業式
給食献立
3/7 いわしのフライ  みそ汁  焼きのり  ごはん  牛乳
3/8 とうふのミートグラタン  スープ  はっさく ライ麦パン  牛乳
3/9 チキンカレーライス  カリフラワーのピクルス  プチトマト  ごはん  牛乳
3/10 さけのクリームスパゲッティ  ビーンズサラダ  黒糖パン1/2 残食率  牛乳
3/11 豚肉のごまいため  すまし汁  きな粉よもぎだんご  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価