TOP

6年生が表彰されました

12月14日(月)NIE(教育に新聞を)で6年生が受賞したことは前にお伝えしましたが、賞状が学校に届いたので、今日の全校朝会で表彰されました。
1名は一般社団法人日本新聞協会の博物館・NIE委員会から奨励賞、もう1名は大阪NIE推進協議会の第6回「いっしょに読もう!新聞コンクール」優秀賞をいただきました。校長先生からは「いずれも多数の応募者の中から選ばれたので素晴らしいですね。6年生みんなが新聞記事を読んで書いた感想を読みましたが、どれもよく書けていました。これからも続けてほしいですね。」というお話がありました。
2学期も学校へ来る日は今日を含めてあと9日間となりました。健康に気を付けて2学期のまとめをがんばってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・パン・牛乳」でした。
さけのマリネは、でんぷんをまぶしたさけを、油で揚げ、炒めたたまねぎが入った、手作りのマリネ液でからませた、揚げ物献立でした。
肉だんごと麦のスープは、野菜を炒めて旨味をだしたスープの中に、麦や肉だんごが入った、汁物献立でした。
プチトマトは熊本県産のものが出ました。

写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書の「かんさつ名人になろう ミニトマト」と「たべてあげる」です。
写真右は揚げたさけを、マリネしている様子です。

来週、月曜日の献立は「あげシューマイ・えびととうふのスープ・ツナとチンゲンサイのいためもの・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2,5年生が「なわとびぴょんぴょん大会」をしました

12月11日(金)昨夜からの雨で、2,5年生は体育館で「なわとびぴょんぴょん大会」をしました。2年生は先生たちが回す大なわを「大波小波」で一生懸命跳びました。5年生は縄を回すのも自分たちです。クラス全員が大きな声で回数を数えながら、気持ちを一つにして跳びました。
「なわとびぴょんぴょん大会」は、運動委員会のがんばりもあって、今日で全学年が終わりましたが、これからも体育の時間や休み時間などに継続して取り組んで、記録をのばしてほしいですね。また、短なわも「なわとびカード」を使っていろいろな跳びかたができる子どもが増えてきています。冬休みも含めて、いっぱい跳んで、楽しく体力を高めてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(木)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏肉のしょうゆバター焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉のしょうゆバター焼きは、鶏肉とたまねぎを、料理酒としょうゆで下味をつけ、溶かしたバターをかけ、焼き物機で焼いた、焼き物献立でした。
みそ汁は、だし昆布とけずり節で取っただしに、さといもや、はくさいなどの旬の野菜が入った、汁もの献立でした。
だいこんの煮ものは、だしに豚肉、だいこんを煮、みりんとしょうゆで味付けし、最後に水どきでんぷんで、とろみをつけた、煮もの献立です。

写真左は本日の献立サンプルです。
写真右は本日の給食図書の「だいこんどのむかし」です。話すことができる、だいこんと、村人たちの物語です。
明日の献立は「さけのマリネ・肉だんごのスープ・プチトマト・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日の様子をお知らせします(その2)

12月10日(木)5年生は「和凧作り」をしました。はぐくみネット・子ども会・PTAの皆さんに教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら作りました。墨で自分の名前や好きな言葉や絵などをかいたので、世界で一枚の「マイ和凧」です。1月17日(日)に西部グラウンドで「鶴見区凧あげ大会」があるので、そこであげてみてもいいですね。
お昼前には、近隣の幼稚園・保育所から約100名の子どもたちが「学校見学」に来ました。とてもお行儀よく小学生の授業や給食準備の様子を見学していきました。この中から本校に入学する子もいるでしょうね。
お昼休みには、PTAの図書委員さんとボランティアの方が、図書館で英語の絵本を読んでくださいました。集まった子どもたちは英語をリピートしながら楽しんでお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 4年英語活動、3年そろばん学習
3/9 代表委員会・奉仕活動、3年そろばん学習

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

学校給食を安全に楽しく