【3年生】12日(水)はクラブ見学のため、15:30頃下校します。
↓クリックしてください↓
最新の更新
テープカッター&小物づくり (6年2組 2月25日)
豆太は本当に変わったのか?(3年3組 国語 2月25日)
2年1組学級休業のお知らせ (3月7日)
最後の児童集会 (1,3,5年 2月25日)
学校協議会を開催します (3月4日)
卒業式練習開始 (5,6年 2月24日)
クラブ発表会 (2月16日,23日)
4年5組,5年4組学級休業のお知らせ (3月1日)
「じゃんけんやさん」をひらこう!(1年1組 国語 2月23日)
マラソンタイム (2月15日〜)
卒業遠足 (6年 2月18日)
遊びを教えてもらおう!(1年 2月18日)
クラブ作品展示 (2月16〜18日)
じしゃくのふしぎ (3年5組 理科 2月16日)
分数の世界 (4年4組 算数 2月16日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
みがき職人 (林間学習12 7月28日)
明日の午後、みがいた焼き板にカラーペイントで好きな絵を描くことになっています。思い出の品になること間違いなし!
続きを読む
すすに注意! (林間学習11 7月28日)
懸命にみがいております。木目がくっきりと浮かび上がり、光沢が出るまで、ていねいにみがきます。
続きを読む
すすがつかないように気をつけて!
一方そのころ… (林間学習10 7月28日)
焼き板みがきチームの様子です。
続きを読む
これもけっこう根気のいる作業。
つかみつくせ! (林間学習9 7月28日)
岩の間に頭を突っ込んでいるマスの腹と頭を一気につかめ!
続きを読む
マスも疲れてくると動きが鈍くなってくるから、長期戦になれば人間有利! しかし、クラスで魚つかみの時間が決まっているから、ぼやぼやしているとタイムアップをくらうぞ!
いざ! (林間学習8 7月28日)
いざ活動の地へ赴かん!
続きを読む
魚つかみ開始。 人数分ゲットしてね!
56 / 87 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
33 | 昨日:216
今年度:81416
総数:1378964
配布文書
学校だより
ときわ 3月号
1年 学年だより
学年だより 3月号
2年 学年だより
ダイヤモンドキッズ 3月号
3年 学年だより
チャレンジ 3月号
4年 学年だより
ホップステップジャンプ 3月号
5年 学年だより
元気玉 3月号
6年 学年だより
心を一つに! 3月号
その他
2年1組 学級休業のお知らせ(3/7)
学校行事
3/8
4〜6年6時間授業
6年校内奉仕清掃
登校安全見守りボランティア活動
学校協議会
3/9
講堂シート敷き(5年)
登校安全見守りボランティア活動
3/10
登校安全見守りボランティア活動
3/11
登校安全見守りボランティア活動
3/14
地域見守り連絡会
卒業式予行
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地