なわとび週間 最終日

昨日は、雨のため、運動場に出ることができませんでした。
早くから運動場に出て、朝礼台あたりで、5年生のみなさんが懸命に跳んでいました。
みんな、昨日の分も寒い中頑張っていました。

縄跳び週間は終わりましたが、寒さはこれからますます厳しくなっていきます。
今週のめあてのように
「寒さに負けないからだをつくろう」
は、今週だけではなく、今年の冬を乗り切る気構えで、励んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間 3日目

月曜日から3日続けて晴天が続いています。
早朝は結構冷え込んでいますが、
なわとびをもち、運動場に出ることには、結構気温も上がり、過ごしやすくなっています。

なわとび週間は体育委員会が中心と行っています。
朝礼台や前に立つ体育委員の様子を見ながら、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

ご飯とみそ汁を作りました。
何と言っても、お米はヒノヒカリ
長吉東の水田で収穫したお米です。
いい香りが廊下にまで漂っていました。

おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間 2日目

今日も快晴。
気持ちのいい朝を運動場で迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

今日から、なわとび週間が始まりました。
なわとびを久々にする人もいたようです。
今までに身に付けた技をどれだけ伸ばしていくことができいるか楽しみです。

朝方は気温も下がっていましたが、
快晴!
日なたは心地いい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31