1月28日 「七輪を使ってみよう!」《社会》 【3年生】なかなか火がつかなかったり,少し煙が出たりしたので、子どもたちは,「昔の人は,時間をかけて料理していたんだなぁ。」と感心していました。 昔の人のくらしの大変さとよさを味わうことができました。 1月28日 「カルボナーラ!!!」《クラブ活動》 【調理クラブ】黒板にさっさっさっと手際よく手順が描かれました。 山上さんにみんなで挨拶。ご指導よろしくお願いします。 【カルボナーラ】はカーボン=炭→黒い,調味料に黒胡椒を使うことからこの名がついたそうです。みんな「へーっ!」。豆知識ありがとうございました。 粉チーズを量ってボールに入れ,ミルク,生クリーム,卵,黒胡椒と混ぜます。 ベーコンを切って,フライパンに。オリーブオイル,バターでじっくり炒めます。 たっぷりのお湯にパスタを入れ,茹でていきます。 フライパンのベーコンがおいしそうな色に変わってきました。パセリを入れ,白ワインでフランベ。ジュワッ!いい香りが立ち込めます。 パスタが茹で上がりました。おっと捨てちゃいけないのはパスタの茹で汁。お玉一杯分をフライパンに注いでおきます。 ざるに取ったパスタをフライパンに移し,予めボールに作ってあった卵汁をぐるぐるとからめて出来上がり。山上シェフがちょっと援助してくれました。フライパンを動かすだけでパスタに卵汁がからんでいきます。すごい!みんなのおなかはグーグー。 テーブルの黒胡椒はお好みで。 皿に盛られたパスタは大盛り。給食の後からそんなに時間は経っていない。あれ,もう皿が空になった子がいます。黙々と食べている子がたくさんいます。 一息ついてから私もいただきました。 ごちそうさまでした。おいしかったです。 山上さん,忙しい中わざわざありがとうございました。この味を家庭でもきっと子どもたちが再現してくることでしょう。 児童会「あいさつ運動」
今週は児童会の「あいさつ運動週間」です。
児童会であいさつ隊を結成し,各学年に朝あいさつにいっています。 あいさつ隊はあいさつバッジをつけて大きな声でみんなの見本となり活動しています。 顔を見てよい姿勢ではっきりと元気にあいさつをしています。 1月25日 「地下鉄中津駅へ!」《生活科》 【2年生】駅のホームには,非常停止ボタンがあります。緊急時に押すことで,駅に出入りする電車や駅員に知らせることができます。 時刻表や乗降位置案内,出口の案内,駅構内の案内,駅周辺の地図などがあり,さまざまな情報が見やすく配置されていることもわかりました。 券売機は,投入した金額やお釣りも自動で計算されます。大きな円盤のようなものが入っていて,それが切られて切符になるそうです。 改札に切符やカードなどを通すと,あっという間に出ていきます。 「すごい速さや!」 「いっしゅんで通っていく!」 と,そのようすに釘づけでした。 最後に,駅長室で子どもたちからたくさんの質問にていねいに答えていただきました。 今日は普段なかなか見ることができないところを見せていただき,とても勉強になりましたね。 1月25日 「あいさつ運動週間」全校朝会で,児童会の代表が今週から始まる「あいさつ運動」について話をしました。相手の顔を見て,元気よくあいさつすれば気持ちよく過ごすことができますね。 |
|