遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(月)児童朝会

  今日の児童朝会では、最初に校長から
 読書感想文で「大阪図書館協議会賞」を 
 受賞した各学年1名ずつの児童の表彰を
 行いました。

  次に、先週金曜日開催された「西区音楽
 交流会」での4年生の素晴らしい合奏・合唱の
 様子を他の児童にも伝え、他校の児童の発表を
 鑑賞する態度も立派だった感想を述べました。

  児童朝会の最後には、健康委員会の5年生・
 6年生のメンバー5名が、今日から始まる
 「手洗い・給食・歯磨きチャレンジ週間」の
 紹介と共に、「毎日の食材を残さず食べよう」
 と全児童に話をしてくれました。

4年生 西区音楽交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(金)西区音楽交流会

  西船場小学校 講堂で、「西区音楽交流会」が
 開催され、明治小学校の代表として4年生の児童が
 参加しました。
  
  素晴らしい合奏・合唱を披露してくれ、他の教職員、
 児童そして保護者の皆様に聴いて頂けなかったのが、
 とても残念です。

  

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)4年生 体育

  3時間目、4年2組では、「プレルボール」を
 行いました。

  一組2〜3人のチームを作り、各人の役割分担を
 決めたり、試合の合間に作戦を立てたり、ゲームを
 楽しみました。
 

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)音楽集会

  今日の児童集会は、音楽集会でした。
 
 全児童で、「だれにだっておたんじょうび」を合唱した後、
 高学年・中学年に分かれて「ゆめのせかいを」と
 「はじめのいっぽ」を合唱しました。

4年生 音楽交歓会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(木)

  明日(4日)西船場小学校で「西区音楽交歓会」が
 行われます。当校からは、4年生が代表で参加します。

  今日1時間目、最終練習を行いました。
 明治小学校の代表として、立派な合奏・合唱をして
 くれると確信しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31