近社研を振り返って
去る11月20日(金)、本校にて「第62回 近畿小学校社会科教育研究協議会」「第53回 大阪府小学校社会科教育研究会」が開催されました。
当日は、400名を超える先生方が近畿各地より参加され、本校児童の社会科・生活科の授業を参観されました。聖和小学校の子どもたちの学ぶ姿勢をしっかりとご覧いただけたと自負しています。 公開授業の後、分科会や全体会を通して、教員相互で学びを深め合うことができました。 このような大会を聖和小学校で開催できましたことは、本校教職員にとりましても研究を深めるたいへんありがたい機会となりました。今後も指導力の向上に努めてまいりたいと考えております。 最後になりましたが、本校PTAの皆様をはじめ、お力添えくださいました皆様に感謝申しあげます。 誠にありがとうございました。 学級活動
2学期も終盤。学級活動で学期末のお楽しみ「きらきら会の計画を立てよう」と話合い活動をしました。聖和小学校では、言語力向上に取り組んでいますが、自分の考えを理由もつけてしっかり発表できるようになりました。クラスのみんなのことを考えたすてきな意見がいっぱい。司会グループもグッドジョブ!どんな会になるか期待してます。
セルフスタディ
火曜日(1・3・5年)と金曜日(2・4・6年)の放課後 図書室でセルフスタディを行っています。主には宿題ですが、45分自主的に学習に取り組んでいます。
12月4日(金)の給食の献立
12月4日(金)
●鶏肉のしょうゆバター焼き ●田辺だいこんの煮もの 地場産物の活用として、なにわの伝統野菜である「田辺だいこん」を使用した煮ものです。「田辺だいこん」は、生産量の関係で各区5年に1度しか味わえない野菜です。今年は北区・浪速区・東住吉区・天王寺区・住吉区で使用されます。 ●田辺だいこん葉のみそ汁 ●ごはん ●牛乳 委員会活動
掲示委員会では体育館横のカレンダーを作成しています。遅ればせながら、本日 12月号を掲示すると低学年の子どもたちから「おーっ!」と感心の声。
5・6年生がみんなのためにいろんなところで活躍しています。 |