卒業式の学習![]() ![]() ![]() ![]() 1月から使えなかった体育館ですが、天井の耐震工事も終わり、なんとなく新しくなった天井の下、3月17日に向けての準備を進めています。 明日からは、呼びかけの言葉も台本を見ずに進めることができるよう励んでいます。 この調子で学習を進めていけばきっと素敵な卒業式を挙行することができるでしょう。 ハナモクレン
昨年2月に植樹したハナモクレンがつぼみをつけました。
![]() ![]() 3月です
3月になり、6年生の卒業まで数日となりました。1年生が心をこめて玄関掲示を作成しました。
![]() ![]() 児童朝会
明日から3月になります。
今週のめあては 『すみずみまでそうじをしましょう』 です。教室の掃除だけではなく、教室の周りや廊下階段など、日ごろあまり掃除しないところも気を配りましょう。 今週も、スポーツの面で表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動<6年>
What do you want to be?
いろいろな職業について学習をしました。 先週、卒業遠足でキッザニアに行った6年生にぴったりの教材でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |