★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)、3年生は近隣の関西スーパーへ社会見学に行きました。

この見学は社会科の「はたらく人と私たちの暮らし」の単元として、スーパーマーケットの商品や倉庫などの見学の他、店長さんお話を聞きながら、熱心に分かったことをまとめていました。

子ども達は「値札シールは器械で貼るんや」「使い捨てのネット帽をかぶって感動」「もっとゆっくり見たかった!」「ゆっくり店を回るとめっちゃ寒い!」などの声が上がりました。

また、低温倉庫に入らせていただき−25度を体感したり、魚の下ろしやラッピングの手際の良さに感心したりしました。

最後に、今回初めての見学依頼を快く引き受けてくださり、充実した店内見学の他、子ども達のどんな質問でも答えてくださいました『関西スーパー』の店長をはじめ、スタッフの皆さまに感謝の意をお伝えします。


4年社会見学

9月15日(火)4年生が柴島浄水場に社会見学に行きました。汚れた水が、砂や活性炭の間を通すことによりきれいな水になることを実験して調べました。そのあと、実際の施設を回り、飲み水のできるまでを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(土) ふれあいレター贈呈式

地域の75歳以上の方に全校児童が心を込めてお手紙を書きました。代表の方が5名来てくださり、あらためて私たちの成長を見守ってくださっていることに感謝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月11日(金)全校児童で避難訓練を行いました。休み時間に、校舎から火事が起こったとの想定で訓練しました。関東地方で実際に災害が起こっている時だけに、児童の関心も高く真剣に取り組んでいました。消火器の訓練や煙で充満している中を歩く体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会が実施されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(日)小雨の中、下福島グランドにて「福島区PTAソフトボール大会」が実施されました。

早朝よりたくさんの参加者が集まり、開会式を終えた各チームは熱戦を繰り広げました。

玉川小学校も、たくさんの応援の方々に見守られながら対戦した結果、

玉川小学校 10x − 9 西野田幼稚園

玉川小学校  ? − ? 野田小学校 (雨天ノーゲーム)→抽選会

でした。
抽選会の結果は残念ながら敗れ、区ブロック代表として本選にすすむことはできませんでした。

しかし降ったりやんだりの降雨の中、玉川小PTAは一丸となり、勝利に向かって数多くの奇跡(ミラクル)を起こしました。

激戦の後はさすが玉川! 参加された各選手に美味しい参加賞が振る舞われ、充実した一日を過ごしました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 4年生 玉川コミュニティ訪問(給食あり)
3/11 4年生 学習参観・懇談会
下福島中学校 卒業式
3/16 卒業式準備[1〜4・6年生14時50分、5年生16時頃下校]