学習参観(5年)〜国語
5年生は国語で『友だちに贈る字を紹介しよう』を行いました。これは、友だちのよいところを考えて、それを漢字一字に表して紹介するというものです。
みんな頑張って発表していましたが、きっと漢字辞書を使って熟語を調べたり、作文も何回も書き直したんだろうと思いました。 自分のよいところを紹介してもらっている子は、少し照れながらも何ともいい顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(4年)〜2分の1成人式
4年生は学年全体で『2分の1成人式』を講堂で行いました。胸にはコサージュをつけ、講堂の入口から入場。ひな壇に立って、一人一人が発表と、まるで卒業式のような雰囲気でした!!
将来の夢を発表した後は、呼びかけ、感謝の手紙を保護者に渡すなど盛りだくさんの内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(3年)〜学習発表会
3年生も学習発表会でしたが、1組は教室で、2組は音楽室で行いました。今年できるようになったことの紹介や保護者への感謝の言葉、歌のプレゼントなど、さすが3年生になるといろいろバリエーションが広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(2年)〜学習発表会
2年生も2クラスとも学習発表会でした。内容はクラスによって違いましたが、今年できるようになったことを中心に子ども達がグループを作って発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観1年〜学習発表会
5時間目、今年度最後の参観がありました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
最後の参観のため、1年間の成長を保護者の方に見ていただこうと趣向を凝らした学年が多く、兄弟姉妹のクラスを見に行きにくかった方もいらっしゃったと思います。私も全学年を見て回ろうと思っていたので、バタバタしましたが、本当は1学年ずつゆっくりと見たかったです。 1年生から3枚ずつ様子を紹介します。1年生は、この1年間でできるようになったことを発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|