今週の校長講話 「いつも、ありがとうございます」
今日から「校内美化週間」です。
毎日の清掃でも、いつもより丁寧に掃除してくれる人が増えてくれるとうれしいです。 とりわけ、6年生にとっては、6年間過ごした学び舎とのお別れです。 心を込めて、きれいにしてあげてください。 でも、みなさんが、学校を美しくできるのは、掃除をていねいにするだけでしょうか。 たとえば、運動場から校舎に入る時に靴についた土をしっかり落とすだけでも、廊下や階段はふだんよりもきれいになりますよね。 また、給食の時におかずをこぼさないように気をつけて運ぶだけでも、効果はあるのではないでしょうか。 汚したところをきれいにするだけではなく、汚さないように使うということも学校を美しくすることにつながるのです。 ところで、みなさんは、駅やお店のトイレなどに、よく「いつもきれいに使っていただいて、ありがとうございます。」と張り紙がされているのを見た事がありませんか。 なぜこうした言い方をするのでしょうか。 調べてみると、命令口調やお願いの言葉よりも、感謝の気持ちを表した方が、みんないうことをよく聞いてくれるからなのだそうです。 確かに「○○するな。」と言われるよりも、「してくれてありがとう。」と言われる方が、言われて気持ちがよいですよね。 でも、使っている人はどうでしょう。 「使わせてくれてありがとうございます。」という気持ちを持っているでしょうか。 トイレだけではなく、みなさんが当たり前のように使っている学校中のすべての場所や物は、いろいろな人の関わりがあってはじめて使えるようになっているのです。 ですから、今日から始まる校内美化週間では、ぜひ「いつも使わせてくれてありがとうございます。」の気持ちをもって取り組んでほしいなあと思っています。 ※今日の児童朝会では、学校外で優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。 また、児童朝会に引き続いて、全校児童と教職員で、運動場の石拾いを行いました。 大型テレビが来ました
大阪市のICT整備で、大型テレビが搬入されました。
サイズはなんと60インチ! 画面は、今まで教室にあったテレビの4〜5倍の大きさがあります。 テレビとしての使用はもちろん、書画カメラを使って、手元にある小さなものを拡大したり、画像転送装置というものを使って、タブレット端末の画面を映し出したりもできます。 今回搬入されたのは7台で、まだ学年に1台ずつしかありませんが、来年度は残りの教室にも配置予定です。 これからもいろいろな場面で活躍させたいです。 ミックス・カラー 「スマイル集会」
今日の児童集会はたてわり班で行う「スマイル集会」です。
「ミックス・カラー」というゲームをしました。 学年の名札の色で仲間わけをして、司会の人に言われた色の人がすぐに立つというルールです。 司会の人はリズムに合わせて、いろいろな色を次々に言っていきます。 途中、「ミックス・カラー」と言うと、全員が立ちます。 最初は簡単でしたが、どんどん早くなるスピードについていけなくなる人も出てきて、意外と難しさも感じました。 たてわり班で行う活動もあと少しになりました。 来週はいよいよ最後の児童集会です。 楽しい活動ができるといいですね。 一年間の成果の発表です 「絆発表会」
延期されていた、太鼓クラブ「絆」の発表会をしました。
今日披露してくれたのは、なんと6曲! 日頃の練習の成果を精一杯発揮して、とても揃った太鼓の音を披露してくれました。 演奏の終了後には、いつも指導して頂いている加藤先生にお礼の寄せ書きを贈りました。 先生からは、「今年のメンバーは、とても熱心だったから、これだけの曲を演奏する事ができました。」とお褒めの言葉を頂戴しました。 今年の活動はこれでおしまいですが、これからも太鼓の演奏を通して、表現する事の楽しさを味わってほしいです。 ホットク作り 「セッパラムの会」
今日の「セッパラムの会」は、「ホットク」作りの活動をしました。
「ホットク」は、もともと中国生まれのお菓子が、韓国・朝鮮に伝わったものだそうです。 皮を手で上手に広げて、砂糖や胡桃を使った餡を入れて包みます。 さすが、ソンセンニムは上手です。 今日は、チョコレートなどの変わり種を用意して、いろいろな味を楽しみました。 ホットプレートで焼き上げるとこんがりキツネ色の「ホットク」が出来上がり。 みんなでおいしくいただきました。 |
|