学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

緊急 1年生 学年休業のお知らせ

1年生において、インフルエンザおよび風邪様疾患で体調を崩している児童が増加しています。
感染拡大防止のため、下記のとおり1年生の学年休業を行います。

1.対象学年 1年生
2.休業期間 2月9日(火)〜11日(木)の三日間

※11日(木)は祝日ですが、外出を避けご家庭で過ごすようにしてください。
※1年生の児童は休業期間中「いきいき活動」に参加する事はできません。

今週の校長講話 「ラストスパート前」

先週は、マラソン大会がありました。
1年生から、6年生まで、自分の学年の距離を一生懸命走ったと思います。

さて、マラソン大会で、走っている最中で、一番しんどかったのはどのあたりでしたか。
気持ちの上では、ちょうど半分くらいのころが、一番しんどかったかも知れませんね。
「まだあと、半分もあるのか。」と感じた人が多かったと思います。
でも、半分を過ぎれば、あとは距離がだんだん短くなっていくので、逆にゴールに近づいてくることがうれしくなってくるのではないでしょうか。

本物のマラソンは42.195キロメートルという長い距離を走ります。
半分走っても、まだ20キロメートル以上あるのです。
ですから、半分走ったくらいでは、まだまだ結果はわかりません。
マラソンは30キロメートルを過ぎてからが本当の勝負だと言われています。
そして、選手はゴール直前ではなく、誰もが一番しんどい少し手前の距離でスパートをかけて勝負するのです。

皆さんの学校生活をマラソンに例えると、この2月はもうすでに30キロメートルを過ぎているかもしれません。
でも、まだラストスパートをかけるまでの距離まではいかないと思います。
皆さんは、実感してないかも知れませんが、実は、今が皆さんにとって、一番しんどい時期なのです。
これまで頑張ってきたことができなくなってしまったり、みんなで決めたはずの約束がいい加減になってしまったり、「あれっ?」と思うようなことが起こるのがこの時期なのです。

ですから、今一度、自分自身を、そして自分の周りを見つめてみてください。
去年の4月に抱いていた、頑張ろうとしていた気持ちは変わっていませんか。
自分の目標を放ったらかしにしている人はいませんか。
もっと言うと、慣れてしまって適当にやってしまっている人はいませんか。

人間は、調子のよい時ではなく、一番しんどいときに頑張った人こそ伸びるのです。
ラストスパートに入る前に、もう一度自分の頑張りどころをしっかり考えてみてください。


はぐくみネット カローリング大会

午後からは、高殿小学校区のはぐくみネットと高殿地域活動協議会が主催のカローリング大会が行われました。

カローリングは、カーリングのようなニュースポーツです。
ストーンの下部にローラーがついているので、軽い力で転がすことができ、子どもからお年寄りまでだれでも参加する事ができます。

今日は、たくさんの参加者が集まり、講堂が熱気に包まれました。
試合は、大人チームと子どもチームに分かれて行いましたが、一投するごとに大きな歓声が上がり、大人も子どもも真剣勝負を楽しみました。

地域の方からも、「子どもたちと一緒に盛り上がって楽しかったです。」と感想をいただきました。
世代を超えた良い交流ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会

この一年間の取り組みを振り返って発表する、「なかよし集会」を実施しました。

1年生から6年生までと、民族クラブ「セッパラムの会」、太鼓クラブ「絆」の発表をしました。

「セッパラムの会」のみんなは、民族の遊び「ノルティギ」を実演してくれました。
すごく高くまで跳び上がるのを見て、大きな歓声と拍手が起こりました。

「絆」のみんなは、「夏祭り」と「祭り太鼓」を元気よく演奏してくれました。
とても揃った音が、講堂中に響き渡りました。

1年生から6年生までの各学年の発表は、学年目標や学んだこと、考えた事などを発表しました。
それぞれの学年で歌う歌は、今年のその学年を象徴しているかのような素敵な歌声でした。

今日の素晴らしい発表ができたのも、仲間がいるおかげです。
これからも素晴らしい友だちがいっぱいいる毎日にして欲しいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会実施のお知らせ

本日のなかよし集会は予定どおり実施します。

9:45〜
1.はじめのことば 
2.「セッパラㇺの会」の発表
3.3年生の発表 
4.1年生の発表
5.5年生の発表

10:45〜
6.「絆」の発表
7.2年生の発表
8.4年生の発表
9.6年生の発表
10.校長先生の話
11.おわりのことば
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/15 卒業式予行5,6年
3/16 卒業式前日準備