作文発表各学年から1人ずつ発表しました。 学期の始めなので、冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことの発表が多かったです。 今回の5・6年生の代表の人は、作文や発表が苦手だと言っていましたが、がんばってしっかり発表できていました。 6年出前授業「選挙とは何か」や「選挙の方法」について聞いた後、実際に選挙の体験をしました。 本物の選挙と同じように、仕切りのあるところで用紙に書き、本物の投票箱に入れました。 本当の選挙と違うのは、その後、目の前で開票したことです。 6年生は、6年後にはみんな投票権を得ます。 その際、一人一人がこれからのことをしっかり考えて、大切な1票を投じることができるようになっていてほしいものです。 5年社会見学ニュース番組や情報番組のセットが組まれていました。 そのスタジオの中では、遠近法でスタジオを広く見せるように工夫していることやクロマキーの仕組み、机の下に防災用のヘルメットを置いてあることなどを教えてもらいました。 また、報道局には24時間、人が待機していることや、10本のニュースを放送するために100本の取材をすること、スタジオのセットを片付けるのは1時間で終わるが、組み立てにはその倍もの時間がかかることなど、働く人の苦労を知ることもできました。 かけあしタイム全校児童が運動場に出て、自分のペースで走ります。 1月末のかけ足大会に向け、寒さに負けず、体力づくりをがんばっています。 給食開始初日の献立は、正月の行事献立で、さけちらし・ぞう煮・れんこんのごまじょうゆ焼きでした。 雑煮には、さといも・金時にんじん・だいこん・鶏肉・みつば・白玉もちが入っていて、味付けは、関西風の白みそに、少し赤みそが入っているものでした。 1年生では、とても人気で、おかわりの手がたくさん挙がっていました。 |
|