親子作品展鑑賞 11月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子引渡し訓練が終わると、その後は親子で作品展を鑑賞していただきました。

各担任の先生は、各学年のブースに立ち、保護者の方に作品の説明をしたり、質問を受けたり。和やかな雰囲気の作品展会場になりました。

生涯学習ルームの作品も見応え充分でした。













iPhoneから送信

地震・津波避難訓練、親子引渡し訓練 11月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は避難訓練です。

M8地震想定の避難訓練では、おはしもの約束を守り、2分3秒で素早く全員運動場に避難できました。

その後、津波警報発令を想定して、全児童は校舎の4階に避難しました。

そして、津波警報が解除されると、保護者向け緊急メールを配信しました。保護者の方は、各学年の教室に子どもさんを迎えに行ってもらいました。

この避難訓練の様子を福島区消防署の3名の署員さんに見ていただきました。

消防署から学校へのアドバイス
○津波警報発令のニュースを早く知ることが大切です。
○緊急メールや携帯が本当に使えるかどうかは、わからない。
○次回は、休み時間など先生がそばにいないときに訓練をすることが必要です。












iPhoneから送信

土曜授業参観 11月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の参観の様子です。

4年生は社会
都道府県をおぼえよう

5年生は国語
「和の文化」発表会

6年生は英語
What do you wont be?













iPhoneから送信

土曜授業参観 11月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度5回目の土曜授業は、お天気にも恵まれ、2時間目の学習参観にたくさんの保護者の参観がありました。ありがとうございました。

1年生は 体育
マットあそび、とびばこあそび

2年生は国語
どうぶつのひみつクイズをつくろう

3年生は算数
3コースに分かれて習熟度 別授業













iPhoneから送信

明日は土曜授業です 11月27日

画像1 画像1
明日は、今年度5回目の土曜授業の日です。

2時間目は、学習参観
3時間目は、地震・津波訓練、緊急メール配信による親子引渡し訓練、
親子作品展鑑賞

作品展は、午後2時まで開いています。昨日、今日と2日間、鑑賞に来てくださった地域や保護者の方々から、子ども達の作品や会場の展示の仕方、BGMまで、大変ほめていただいています。

ぜひ、ご覧ください。
お待ちしています。




iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31