遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)4年生 体育

  体育では、引き続き「プレルボール」をしています。

 6回目のゲームになり、児童たちの技と戦術は進化して
 います。

  1球1球念入りに、作戦・立つ位置等を打ち合わせして、
 チームプレイを行っています。

重要 かぜ・インフルエンザにご注意ください

本日、西区内の小学校からかぜ様疾患・インフルエンザで学級休業を行うと連絡を受けました。

当校の本日の欠席理由はは発熱、かぜ、腹痛等です。
インフルエンザの報告はありません。

引き続き体調管理と健康観察をよろしくお願いします。

年度末大掃除 ご協力のお願い

12月21日(月) 2学期も今週いっぱい

  今週で2学期もおしまいです。各学年とも
 まとめの学習をしています。お楽しみ会の準備を
 しているクラスもあるようです。

  さて、明治小学校では、終業式の日に「大掃除」を
 します。そこで、保護者や地域の皆様も、普段使って
 いて気になる所を一緒に掃除をして頂けませんか?
  「おひとり」でも「お友達と一緒に」学校に
 お問い合わせください! 
画像1 画像1

児童朝会

画像1 画像1
12月21日(月)児童朝会

 「今年の漢字」

  今日の児童朝会では、校長から「今年の漢字」に
 付いて、話をしました。
 

  「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会が募集して、
 一番応募数の多かった字を「漢字の日」(12月12日)に
 清水寺で発表していますが、今年の漢字は「安」と決まり
 ました。

  「安」には、次のような意味があります。
  (1)やすらか  (例:安全・安心)
   (2)たやすいこと (例:安易)
   (3)値段が安いこと(例:安価)

 朝会で使用した、用紙は校長室の窓枠に掲示しています。
画像2 画像2

新しい体育関連設備の設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)

  今年度の「校長戦略予算」の審査に合格し、
 設置承認を受けた、体育関連設備の設置が完了
 しました。

  体育館に設置した「肋木(ろくぼく)」は、
 低・中学年児童の「筋力向上」、高学年児童の
 「倒立能力及び逆さ感覚の育成」を目的にした
 ものです。

  低学年用低鉄棒は、本来中庭に設置する予定
 ですが、北館外装工事中であり、中庭の整理が
 終了し次第、中庭に設置・使用開始する予定です。

  同様に、ミニサッカーゴールも、工事の目途が
 つくまで、体育倉庫前に横にして保管しています。

  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31