TOP

2015夏の夕べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(土)PTA行事「夏の夕べ」が行われました。PTA役員・実行委員の皆さんをはじめ、地域、いくみんパトロールの方々のご協力で盛大に行われ、大勢の人が来られました。子どもたちは大喜びでした。たこせんやジュースをいただきながら、ゲームをしたり、友だちと楽しくすごすことができました。今回は、ガチメン大会もあり大いに盛り上がりました。最後に、花火が運動場で打ち上げられ、大きな歓声が上がりました。今年も思い出に残る一日となりました。

着 衣 泳

画像1 画像1
2015/07/03

◆5・6年の子どもたちが、「着衣泳」を体験しました◆これは、万一 池に転落したり、乗っている船が転覆したりした場合に備えて、「服を着たままでも、おぼれないで身を守る」というねらいで行うものです。あらかじめ体験しておけば、まさかの場合にも あわてずに済むことでしょう◆本校ではここ数年実施していませんでしたので、今年行うこととしました。◆当日は、一人一人が 家庭から持ってきた衣類を身に着けて、講師先生(勝山高校の吹田先生)の説明を聞いたり、着衣泳を実習したりしました。講師先生、お忙しい中、ありがとうございました。
◆子どもたち一人一人の安全意識が高まったことでしょう。

講 話_青年海外協力隊(体験記)

2015/07/02

◆本校:保健室の原田先生には、かつて 「青年海外協力隊」の一員として、アフリカで活躍した経験があります◆2011年6月 〜 2013年6月のおよそ2年間にわたって、マラウィ共和国のムジンバという土地で、現地のみなさんの健康教育にあたっていたということです(手洗い や 栄養などについて)。
◆多目的室で 5・6年生が、1時間ずつ話を聞きました。現地の映像を見ながら 住まいや食べ物などについての話を聞いて、子どもたちは 国際協力の大切さに目覚めたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31