今年の漢字 6年生
12月22日(火)
6年生の掲示板に「今年の漢字」が貼り出されています。 選んだ漢字とともに、選んだ理由も書き添えてあります。 「最」:小学校生活最後の行事が多かった。今まで最高の楽しい1年だっ たから。 「咲」:つぼみは成長すると花になって咲きます。私も5年生から6年生 へと成長したから。 「今年の漢字」を選ぶことを通して、今年の自分を客観的に振り返り、 反省したり喜びや希望を感じたりすることができるようになっていて、頼 もしく感じます。 皆さんの「今年の漢字」は何ですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演劇クラブの発表会
12月21日(月)
先週、講堂で演劇クラブの発表がありました。毎学期行われる演劇 クラブの劇は、全校児童も楽しみにしています。 今回の劇は、USJで100万人目の入園者となった子どもたちが、 ハリーポッターから「100万人目、おめでとうございます」と記念 にプレゼントをもらうという劇でした。 けれどその「プレゼント」とは、悪者に捕まえられるというアトラ クション。魔法使いサリーや秘密のあっこちゃんなど歴代の魔法使い もほうきに乗って登場する楽しい劇でした。 ![]() ![]() 雲ができたよ 5年生
12月18日(金)
ペットボトルの中の気圧の変化で、ペットボトルの中に雲が発生しま した。子どもたちからは大歓声! 本当に楽しそうな実験教室ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるほど!お天気実験教室」 5年生
12月17日(木)
昨日、「気象キャスターネットワーク」からお天気お姉さんが二人 来て、出前授業をしてくださいました。 いつもNHKの大阪放送局や奈良放送局でご活躍のお二人。とても 分かりやすく、気象のことや環境のことまで教えていただくことがで きました。 写真は、海の水が温められて雲になる様子を模型で見ているところ です。明日は、子どもたちが実際に体験した雲作りの様子をお伝えし ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() カレーうどん
12月16日(水)
今年度はカレー味の給食を紹介しています。 昨日の給食の献立は、カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、焼きれんこ んでした。カレーうどんは、昆布とけずりぶしでとった出汁がベースです。 牛肉のほかに「うすあげ」も入って、これぞ浪速のカレーうどん!!! もちろん子どもたちも大好きメニューです。お汁までしっかりいただ き、体もポッカポカでした。 ![]() ![]() |