【PTA 走ってはいけない逃走中】定員に達したため、申し込みを締め切りました。

改修工事完了!(1月15日)

画像1 画像1
PTA図書館が、より利用しやすくなりました!

去年の11月から始まった改修工事は、年末までに無事完了。玄関にスロープができ、扉も新しくなりました。靴箱があるフロアも広く使えるようになっていて、段差もなくなっています。ちなみに靴は、扉のところで脱いで、中に持って入って靴箱に入れることになっています。
続きを読む

「笑い」    (校長室だより vol.69)

画像1 画像1
 「笑い」は、人にとって非常に大切な感情表現です。わが大阪では、昔から、あいさつの言葉の中にも笑いを入れて、コミュニケーションの手段にしてきました。心の底から笑えたときは、本当にスッキリするものです。

 放課後の職員室には、その「笑い」が満ち溢れています。

 どんな仕事をしていても、悩みや辛いことはあります。われわれ教職員も同じです。しかし、せっかくなら「笑い」が満ち溢れている明るい雰囲気の職場の方が、よいに決まっています。指導法に関する悩み、子ども理解に関する悩みなどについて、後輩が先輩からアドバイスをもらったり、子どもたちのがんばりを共有したり、明日の予定を話し合ったりと、職員室は話題いっぱいです。どんな話題でも、明るい雰囲気で話し合ってくれている教職員集団は、とても素敵に感じます。
 職員室から校長室に漏れ伝わってくる笑い声に、私は癒されています。

ジャンプタイム (1月12日〜 )

画像1 画像1
1月12日(火)から2月12日(金)までは、「なわとび月間」です。パワーアップタイム・ホップタイムを、なわとびをする時間=ジャンプタイムとし、2学年ずつローテーションでなわとび・長なわとびに取り組みます。
続きを読む

めずらしい道具がいっぱい!(3年 1月15日)

画像1 画像1
午前中、ゲストティーチャーをお招きして、昔の道具について教わりました。来てくださったのは、3年生のY先生の知り合いのKさんという方で、小学校の元校長先生です。

車にぎっしり積み込まれたたくさんの道具。すべて個人所有のものです。郷土資料館から借りてきたのでは?というぐらいの数! 大人の「中の人」も見たことがないものもありました。Kさんが現役の先生だった頃からコツコツ集めたんだそうです。
続きを読む

コツ、教えます!(1月14,15日)

画像1 画像1
14,15日の2日間、講堂で児童集会が行われ、運動委員会の児童が「なわとびの正しいとび方とコツ」を教えてくれました。1〜3年向け・4〜6年向けと、2日連続の児童集会です。

実演する子と、解説する子。前とびや後ろとび、かけ足とびなどの基本的な技から、二重とびや前後交差とび、三重とびなどの高度な技まで、その学年に応じたとび方を次々に見せてくれました。
続きを読む
学校行事
3/11 登校安全見守りボランティア活動
3/14 地域見守り連絡会
卒業式予行
3/15 4〜6年6時間授業
3/16 卒業式前日準備
5年6時間授業
3/17 卒業式
祝日等
3/17 1〜4年 学校休業日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地