地区別集団下校 9月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
地区別集団登校の班に転入生も加わり、担当の先生が付き添って、集団下校をしました。

明日も元気で来てね。
待ってるよ。

保護者の方へ
「早寝、早起き、朝ごはん」の習慣が身につくように、お願いします。










iPhoneから送信

幼稚園始業式 9月1日

画像1 画像1
幼小合同避難訓練が終わり、10:50から、幼稚園の始業式を行いました。幼稚園は、保護者の方も始業式に出席されます。

年長のまつ組も年少のさくら組も、背筋ピン、足ピタで、姿勢良く椅子に座っていて、感心しました。

保護者の方を向いて園歌を歌っているときは、大きな口を開けて、やさしい声で歌えました。かわいい子ども達です。

園長先生は、3つの話をしました。
??話をしっかり聞く
??友達と仲良く遊ぶ。一人ぼっちをつくらない。
??運動会、頑張るぞう。

海老江西幼稚園に子どもを行かせて良かったと評価していただけるように、2学期も教職員、張り切って頑張ります!




iPhoneから送信

幼小合同避難訓練(地震) 9月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日は防災の日。

今から約92年前、関東大震災が起きました。

今日は、雨模様でしたので、運動場から講堂へ避難場所を変更して、幼稚園と合同で地震を想定した避難訓練を行いました。

おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
4つの約束を守って素早く避難する訓練です。

幼稚園の子ども達も防災ずきんをかぶり、先生の指示をよく聞いて静かにすばやく避難ができました。

2学期始業式  9月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2学期がスタートしました。

転入生が3名(1・2・3年生)も入ってきて、子ども達は大喜び!
全校で135名になりました!
転入生に優しく声をかけ、いろいろなことを教えてあげようと話しました。

校長先生の話の中では、2学期も、
○命一番、交通事故にあわないように気を付けよう
○夢や目標をもって、達成できるように努力、チャレンジしよう
と話しました。

夏休みのプール開放に1日も休まず参加した18名の子ども達には、『皆勤賞』を手渡しました。よく頑張りました。
1〜2日欠席した『精勤賞』の40名の子ども達には、担任の先生から賞状を手渡してもらいました。

また、大阪市小学校体育連盟主催の「4・5・6年 卓球大会」では、本校の4年生男子が優勝しました!素晴らしい!

2学期も「学校が楽しい」と思える海老江西小学校をつくっていきたいと思っています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31