校庭キャンプ 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、8月の最終土〜日曜日に、子ども会、青年会、PTA主催で、海老江西小学校の校庭キャンプを計画してくださっています。
今年は、1〜6年生の子ども達92名が参加しています。
午後2時スタートです。
テント張りも、みんなで協力してできました!













iPhoneから送信

スイカと白ゴーヤ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温暖化の影響か、今年の夏も猛暑日が続きました。

大阪は沖縄よりも暑い!
と、学校行事全国大会に参加された校長先生も汗だくで会場に来られました。本当に、暑すぎる夏です!

大阪市では、すでに全ての中学校にエアコンが設置されています。
小学校は、去年から3年計画で、順次エアコンが設置されています。残り3分の1の学校は、来年の7〜8月に工事予定です。
海老江西小学校は来年です。

節電の一助になればと、緑のカーテンを育てています。所々にぶら下がって実っているのは、白ゴーヤです。
とれたての白ゴーヤは、つやつやしていて、何だか品があります。
事務職員さんが、校長室に持って来てくださいました。
緑色のゴーヤよりも苦味が薄くて美味しいとのこと。

学習園のスイカもしばらく見ていない間に、4個も実っていました。可愛いいスイカです!子ども達が、びっくりするだろうなあ!













iPhoneから送信

運動場の整備 8月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かたい土を掘り起こし、やわらかくした後、購入した新しい土をのせて、平らにしていきます。

ふわふわの土の上を歩いてみたくなりました。

雨が降りませんように。














iPhoneから送信

入退場門  8月6日

画像1 画像1
ピカピカの入退場門が完成しました!

素敵です!

管理作業員さんが心をこめて作ってくださいました。

ありがとうございます。

8月玄関掲示 8月5日

画像1 画像1
玄関掲示は、夏真っ盛り。
入道雲に、色とりどりのアサガオの花が咲いています。





iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31