子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

帰校式 ≪6年修学旅行(16)≫

 16時15分、予定より早く学校に到着しました。南門には保護者の方々や教職員が出迎えてくれました。体育館前で「帰校式」を行いました。病人やけが人も一切なく、予定したプログラムどおりに修学旅行を終えることができました。子どもたちは、「楽しい思い出」と「学び」をいっぱいお土産に持って帰ってきたことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西名阪道・針テラスを出発 ≪6年修学旅行(15)≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 14時、バスは信楽を出発しました。バス車内では、クイズで盛りあがっていました。西名阪道に入り、針テラスで最後のトイレ休憩をとり、15時10分に出発しました。予定より早く、16時頃に学校に着く予定です。

「PTA給食試食会」を開催

 10月27日(火)12時から家庭科室で、PTA保健給食委員会主催の「給食試食会」が行われ、保護者は23名参加されました。
 この日のメニューは、
・牛肉のカレー風味焼き ・トマトのスープスパゲティ
・キャベツときゅうりのピクルス ・食パン
・はちみつ  ・牛乳 でした。
 区内小学校の栄養教諭を講師に大阪市の学校給食について、クイズを交えて楽しく教えていただきました。給食の量(高学年)が意外と多いことにビックリしたり、パンの大きさが、低・中・高学年で違って(大きさや厚さ)いるなどの発見がありました。
 小学校1年生の食育の授業で行われている「正しいお箸の持ち方」に保護者も挑戦!お箸を正しく持てているかを確認するために小豆つかみをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宗陶苑にて、登り窯の見学 ≪6年修学旅行(14)≫

 陶芸手づくり教室の後は、11室の「登り窯」を見学しました。14時10分に信楽をあとに、一路大阪に向かいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宗陶苑にて「手ひねり体験」 ≪6年修学旅行(13)≫

 11時40分、「宗陶苑」の茶室で昼食【写真左】をいただきました。おにぎり、焼きそば、唐揚げなどが入ったお弁当でした。
 12時30分から陶芸教室で「手ひねり体験」の実習です。係の方から説明の後、「世界にひとつ」しかない思い思いの作品を造っていきました。最初は湯呑みのつもりが、丼茶碗になったり、花瓶が湯呑みになったりと悪戦苦闘していました。みんなの作品は、来年2月に「登り窯」で焼きあげ、卒業間近の3月中旬に送られてきます。どんな作品になるか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 児童朝会
民族クラブ修了式
3/15 卒業式予行
【城東幼稚園保育修了式】
3/17 卒業証書授与式
3/18 【中浜幼稚園卒園式】

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係