子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜おおきに中浜。100才おめでとう集会〜 (1)

 11月28日(土)8時45分、「おおきに中浜。100才のおたんじょう日集会」の開会です。
 開会式では、東校舎にセッティングした「垂れ幕」を下ろし開会しました。そして226人の児童全員で作った「花束」【写真左】の贈呈がありました。次に各学年毎に作ったケーキの土台を運び出し、運動場の真ん中に置き、ロウソクを98本目からカウントダウンし100本立てました。初めて「6段ケーキ」が完成し、囲んでみんなで「誰にだってお誕生日・中浜バージョン」を歌いました。自分の誕生日月がきたら、ケーキの方に走って「はーい」と元気よく返事をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おおきに中浜。100才おめでとう集会」の準備中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(土)7時、創立100周年を記念して行う児童集会「おおきに中浜。100才おめでとう集会」準備を行っています。
 タイトルやプログラムの掲示、6段ケーキのデコレーション、エコ風船にヘリウムガスを入れたりなど、多くの教職員が準備に取りかかっていました。今日はお天気にも恵まれ、運動場で開催できます。

 『心を一つに100年分の笑顔と元気をあふれさせよう』

本番さながら 「創立100周年記念式典」予行 ≪4〜6年生≫

 11月27日(金)3限、4・5・6年生は本番さながらで「創立100周年記念式典」予行練習を行いました。6年生の「喜びのことば」は少し緊張気味でしたが、気持ちのこもった大きな声での発表と歌声がありました。
 明日は中浜小学校主催で「創立100周年記念式典」を開催します。式典に先立って、児童会が中心となって「おおきに中浜。100才おめでとう集会」を行います。土曜授業公開となっていますので、ぜひ参観ください。
〇日時 11月28日(土) 児童集会 8:45〜10:00
            記念式典 10:30〜11:30
〇会場 児童集会:運動場(全児童と100歳をお祝いします。)
    記念式典:講堂(4〜6年生の児童が参加します。)
【おしらせ】
本日、全児童に「創立100周年記念誌、記念ファイル、記念品『新しい時を刻む』、式次第」を渡しましたので、ご家庭で確認をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ「100才おめでとう集会」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(木)始業前、今週土曜日の「おおきに中浜。100才おめでとう集会」について、当日の流れを確認する児童集会を行いました。
 6年生代表委員が進行役を務め、「ケーキでおめでとう」の練習を行いました。みんなで一つの輪になって、「だれにだっておたんじょう日」を歌い、100才のお祝いをします。当日は、「おおきに。おめでとうクイズ」やメッセージをつけた「風船とばし」を行います。全校児童が創立100周年を祝い、感謝の気持ちを表す集会にしたいと思います。保護者・地域の皆さまには、ぜひご参観くださるようお願い申しあげます。
※詳細は、ご案内(こちらをクリック)をご覧ください。

緊張感が高まる「創立100周年記念式典」練習 ≪4〜6年生≫

画像1 画像1
 11月25日(水)6限、4・5・6年生が合同で、初めて「創立100周年記念式典」練習を行いました。今日から体育館で通し練習を行い、児童たちにとっては緊張感が高まるものとなってきました。
 6年生は舞台前のひな段に並び、一人一人が「おめでとう」という気持ちを込めて、「喜びのことば」をつないでいきました。明後日は、最後の練習となる予行を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 児童朝会
民族クラブ修了式
3/15 卒業式予行
【城東幼稚園保育修了式】
3/17 卒業証書授与式
3/18 【中浜幼稚園卒園式】

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係