今日の2時間目の授業「道徳」 ≪1年生≫自分が感じる怒り度・悲しみ度をワークシートにシールを貼り、その理由を発表しました。「だれのどんな気持ちも大切、みんなに自分の気持ちを知ってほしい、怒りや悲しみの気持ちを相手にどう伝えるか」などの意見が出てきました。授業やいろいろな活動をとおして、豊かな人間関係があふれる学年・学級になってほしいと思います。 図画工作科の校内研究授業「線描アート」 ≪4年生≫
1月25日(月)2限、4年生では図画工作科の校内研究授業が行われました。単元は「線描アート〜線で広がる私の世界〜」で、学習のめあては、「イメージを膨らませ、自分の思いを線描で描こう」です。
黒のサインペンで、「クルクル線・ポキポキ線・サンカク・バブル(あわ)・橋を架ける」の5種類の線を使って、画用紙に描きたいものを自分のイメージで描いていくというものです。ゆっくり、一度きりという線描の約束を意識して、想像したこと、見たことから表現をしていきました。花や動物、食べ物、建物、宇宙など様々なものを描いていました。 今日の「児童朝会」は、教頭先生から教頭先生からは、1月24日の「学校給食記念日」にちなんで、「命あるものを毎日いただいているので、感謝の気持ちを持って残さず食べよう」というお話がありました。係の先生からは、1月の生活目標「すすんであいさつしよう」について、お話がありました。とても寒い一日になる予報ですが、子どもたちは元気に運動場を走り回ることでしょう。 リバティ・アートフェスタ2016中浜小学校は、民族クラブの1年生から6年生の11名が「プンムル(農楽)」を行いました。チャンゴやプㇰ、ケンガリなどを身にまとい、ホールの客席から演奏をしながら登場し、舞台に上がりました。躍動感ある動きで、楽器を打ち鳴らしながらリズミカルに踊り、「サンモ」の途中では会場から拍手もいただきました。手作りの楽しいフェスティバルでした。 「職員作業」で図書準備室の整備
1月22日(金)放課後、「職員作業」で図書準備室の整備を行いました。9月に「校長経営戦略予算(加算配付)」で図書室床のカーペット張り工事を行いましたが、調べ学習をする「図書準備室」の床も、同様に「みどりのカーペット」を張りました。
今日は職員で木製書架や机、辞書、図鑑などを元に戻す作業を行いました。3月末までに、ねころび台や書架を追加購入していく予定です。今後も調べ学習ができるように、図書室環境を整備していきたいと思います。 |
|