令和6年度もよろしくお願い申しあげます

保健学習「育ちゆくからだとわたし」〜4年

今日で、4年生の保健学習が終わりました。4年生では、保健学習が4回行われます。
1回目は、今までの成長について振り返りました。体の大きさの変化や、できるようになったことなどを考えていきます。また、成長の仕方はひとりひとり違って個人差があることも学びました。
2回目・3回目では、体や心に起こる変化についてです。思春期という時期に差し掛かる4年生にとって、これから起こる変化はもしかすると不安になることかもしれません。そんな時は「ひとりで抱え込まずに、相談できる人に話をしてみよう!」と伝えました。
4回目は、健やかに育つために必要な、食事・運動・休養睡眠について学習しました。からだが大人に近づく大切な時期に、規則正しく生活を送ることがどれだけ必要なのかを考えました。

自分の体や心に起こる変化は、成長している証であり、とてもうれしいことです。子どもたちが、体や心に変化がやってくることを楽しみにできるような授業になっていたらいいな・・・と思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表会 Part4

 最後はパフォーマンスクラブでした。
 パフォーマンスクラブも文化祭で発表したダンスをもとにして、メンバーみんなで踊っていました。かっこよかったですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 Part3

 次に音楽クラブが発表しました。
 大正区子ども文化祭でも発表したリコーダーといろいろな楽器を使った合奏の2曲をみんなに聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 Part2

続いて室内活動クラブです。室内活動クラブは自分たちで活動する内容を決めて取り組んできました。今回はけん玉の練習成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会

 5時間目は4つのクラブ(器械体操・室内活動・音楽・パフォーマンス)の発表が講堂で行われました。
 それぞれこの1年間の練習の成果を発表する機会なので、少し恥ずかしそうにしている子もいましたが、みんな一生懸命に披露していました。
 各クラブとも3枚ずつ写真を載せておきます。まずは器械体操クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより