TOP

2月12日(金)1年生「たこあげ」

 手作りの凧を運動場で揚げました。子どもたちは、何度も何度も運動場を走って凧を揚げていました。風がなかったので、高くまで凧を揚げるのは難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)6年生「理科特別授業」

 パナソニックの方に、理科の授業をしていただきました。いろいろな発電と自分たちができるエコについて学習しました。子どもたちは、以下の3つから2つを選び1週間家でチャレンジしました。
1.冷蔵庫の開けている時間を短くする(20秒⇒10秒)
2.つけっ放しの照明を消す(1日1時間、40Wの電球)
3.テレビの電源をこまめに切る(1日1時間減らす)

〈チャレンジしてみての子どもたちの感想〉
・今日、電気何W節約できたのかを考えるとワクワクしました。
・ほとんどが電気のムダ使いだったので、これからも気を付けてムダ使いをしている電気を消したいと思います。
・なかなか電気を消すことが出来なかった。
・気を付けて省エネ活動をするのは、少し疲れた。世界の全ての人が省エネ活動をしたら、地球環境が、これ以上悪化しないのではないかと思った。

〈保護者の感想〉
・マメに電気を消してくれたので、助かりました。寒いとストーブを点けずに服を重ねて着てくれたりしてました。この積み重ねが大切だと感じました。
・ゲームの充電のエコ活動を積極的に進めて欲しいです。
・必要以上に電力を使わないように家族みんなで取り組めた事が良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)6年生「租税教室」

 租税教育推進協議会を通して講師の方に来ていただきました。
まずは自己紹介をしてくださり、その後、「税金はなぜ必要か」「税金とは何か」ということを子どもたちにわかりやすく説明してくださいました。子どもたちは真剣に話を聞き、積極的に質問をしていました。
画像1 画像1

2月2日(火)5・6年生「スケート教室」

 5・6年生は大阪プールにアイススケートをしに行きました。今年度、はじめてアイススケートに行くことになり、子どもたちはとても楽しみにしていました。インストラクターの方がとてもわかりやすく教えてくださったので、子どもたちはすぐに上達していました。また、来年度も行きたいという声をたくさん聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)5年社会見学(市立科学館・朝日新聞社)

 科学館では、グループに分かれて学習しました。展示に触ったり、確かめたり、観察したりすることができ、楽しく活動することができました。プラネタリウムでは、他のお客さんはいなかったので、貸切状態でした。とてもすわり心地の良い椅子に座り、大阪の今の夜空に見える星の学習ができ勉強になりました。
 朝日新聞社は、とてもきれいなビルの中にありました。実際に仕事をしているデスクの側を通って見学させてもらいました。子どもたちにわかりやすいようにたくさんお話をしてくださいました。文房具のお土産もいただきました。
 今日は一日楽しく学習をすることができ、とてもよい社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31