2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

11月25日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スープ煮、ほうれん草のグラタン、みかん、ライ麦パン、牛乳
冬野菜のひとつであるほうれん草を用いたグラタンです。下ゆでして鮮やかな緑色を残したほうれん草は、ホワイトグラタンのアクセントになっています。
五条小学校では、約23kgのほうれん草を使用しました。2枚目の写真は、ほうれん草を洗っているところです。

五条FC 2部リーグ残留決定

画像1 画像1
 昨年度、大阪市スポーツクラブ3部リーグから2部リーグに昇格し、今年度は2部リーグで戦いました。先日21日(土)の最終戦に勝利し、2部リーグ残留を決めることができました。これまで応援してくださった方々に感謝申し上げます。引き続き五条FCの応援してくださりますようよろしくお願いいたします。

11月24日(火)給食

画像1 画像1
関東煮、三度豆のからしあえ、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳
給食ののりのつくだ煮は、けずりぶしでとっただしを砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆで味つけし、そのだしで荒みじんに切ったしいたけ、きざみのりを加えて十分煮含めて作りました。
ご家庭でもぜひお試しください。

3年 朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読売テレビのアナウンサーの方が来てくださって、子どもたちに「言葉で伝える楽しさをあじわう」特別授業をしてくださいました。
 「うわばきクック」という物語を通して、アナウンサーの方が教えてくださった「読む速さ」「声の高さ」「声の大きさ」に気を付けながら、「言葉で伝える楽しさ」をしっかりと味わっていました。どの子も身を乗り出して、話を聞き、とても楽しそうにしている様子が見られました。最後に学校に「うわばきクック」の絵本と子どもたちひとりひとりに「うわばきクック」のしおりをいただきました。これからも、今回の学習で学んだことを生かしてほしいと思います。

2年生 歯みがき指導

歯科衛生士さんと歯科校医の森下先生に来ていただき、2年生を対象に歯みがき指導を行いました。
前歯の1本を染色し、歯垢のつき方などを鏡で見ながら、歯の1本1本をていねいにみがく方法を教えていただきました。児童は、朝もみがいてきたはずなのに赤く染まった歯を見ながら驚いている様子でした。これを機会に、ぜひご家庭でも鏡を見ながら歯をみがく習慣づくりにご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 児童朝会  卒業式予行
3/15 五条幼稚園卒園式 コーラス・絵画(地域)
3/16 給食残さないデー C−NET 卒業式準備 6年大掃除  ゆとりの日
3/17 卒業式
3/19 PTA実行委員会(9:00〜)
給食献立
3/14 サーロインのペッパー風味  トマトスープ  キャベツときゅうりのピクルス  りんごのクランブル  ごはん  牛乳
3/15 みそきしめん  豚肉と野菜のいためもの  清見オレンジ  大型コッペパン  いちごジャム  牛乳
3/16 鶏肉と野菜のスープ煮  野菜サラダ  ジャーマンポテト  レーズンパン  牛乳
3/18 ハヤシライス  キャベツのアーモンドサラダ  ミニフィッシュ  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価