■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

茶道体験〜その3〜

子どもたちが2人一組になり、交代でお茶をたてて振る舞いました。

ふんわりやわらかな口あたりが、気分をほんわかさせてくれます(*^_^*)

器もみんな違っていて、見ていても楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道体験〜その2〜

画像1 画像1
みんな行儀よく座って、お茶をたててもらうのを待っています。
正座していると、何人かがモゾモゾと…
足がしびれたようです(笑)

白い履物をはいてきた子がいました。心得てるねぇ!
画像2 画像2

茶道体験〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、茶道を体験しました。
多目的室で、MOAの皆様が茶会を開いてくださいました。

いつもの多目的室が、どこか落ち着いて見えました。
所作の一つ一つには、もてなす気持ちが込められていることを知り、みんなやさしい気持ちになりました(^O^)

なわとび週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場に出ると、突き刺すような寒さが襲ってきますが、それに負けないようになわとびで体を暖めます。
今日からなわとび週間が始まりました。

とび続けていると、体がホカホカしてきます。
今日は低学年の日でした。二重跳びにチャレンジしていた子もいましたよ!

新しい本が入りました

画像1 画像1
先週、新しい本が来たことをお伝えしましたが、その本はすでに、移動本棚にのせられて各学級に配置されています。
将来的には、さらに本を追加したり、入れ替えたりする予定です。
どんどん活用して、たくさんの「読書の達人」が出てきてほしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31